■危機管理課
新型コロナウイルス感染症対策の記録を作成しました
(2025年3月21日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(職員派遣:羽咋市)
(2024年4月1日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(下水道復旧:津幡町)
(2024年2月28日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(職員派遣:輪島市)
(2024年2月26日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(職員派遣:羽咋市)
(2024年2月26日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(災害歯科支援)
(2024年2月14日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(下水道復旧:津幡町)
(2024年2月14日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(給水活動:七尾市)
(2024年2月7日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(職員派遣:輪島市)
(2024年2月1日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(DMAT第3次隊)
(2024年1月24日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(給水活動:七尾市)
(2024年1月23日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(職員派遣:羽咋市)
(2024年1月19日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(下水道復旧:津幡町)
(2024年1月19日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(職員派遣:羽咋市)
(2024年1月15日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(職員派遣:輪島市)
(2024年1月12日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(下水道復旧:能美市)
(2024年1月12日更新)
令和6年能登半島地震で被災した石川県の被災地を支援します(下水道復旧:羽咋市)
(2024年1月7日更新)
1月1日発生の地震で被災した石川県の被災地を支援します(DMAT第2次隊)
(2024年1月4日更新)
1月1日発生の地震で被災した石川県の被災地を支援します(DMAT)
(2024年1月2日更新)
1月1日発生の地震で被災した石川県の被災地を支援します(給水車)
(2024年1月2日更新)
ページ:[1]
[2]
[0]
飯田市ホームページトップへ
(C)飯田市役所
〒395-8501 長野県飯田市大久保町2534
Tel:0265-22-4511(代表)
メールでのお問い合わせ