ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > ライフステージ > 子育て > 飯田市子育て応援サイト > 母子父子寡婦福祉資金の貸付制度

本文

母子父子寡婦福祉資金の貸付制度

ページID:0133467 更新日:2025年11月1日更新 印刷ページ表示

 

 

母子父子寡婦福祉資金の貸付制度

母子及び父子並びに寡婦家庭の経済的自立の助成と生活意欲の助長を図り、あわせてその扶養している児童の福祉を増進する事を目的とした貸付制度です。

対象

・児童(20歳未満)を扶養しているひとり親、またはその児童

 (ひとり親が同時に扶養している20歳以上である子を含む)

・父母のない児童

・寡婦、配偶者のない40歳以上の女性

貸付内容

・修学資金、就学支度資金、修業資金、住宅資金、転宅資金、生活資金など

手続きの流れ

1.事前相談

2.申請書等の書類提出

3.市福祉事務所にて書類審査

4.飯田保健福祉事務所にて書類審査

5.貸付決定(貸付決定通知書が送付されます)

申請から決定まで、1ケ月半から2ケ月程度かかります。

その他

・貸付を受けるには連帯保証人の設定や所得要件などの条件があります。

(個々の事情により貸付できない場合もあります)

・申請から貸付までに時間を要するため、余裕を持って相談をお願いします。

・申請窓口は、保育家庭課家庭相談係です。

※貸付内容等の詳細は、長野県ホームページでご確認ください。

長野県ホームページ https://www.pref.nagano.lg.jp/kodomo-katei/hitorioya/shien.html(外部リンク)

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。