本文
休日・夜間の医療について
休日・夜間の医療について
・休日夜間急患診療所及び在宅当番医は、地域の医療機関のご協力によって成り立っており、限られた医療スタッフと設備で運用しています。
・急を要さない受診や定期受診については、できるだけ平日昼間に受診するように心がけていただき、休日や夜間の受診は、やむを得ない場合にお願いします。
緊急時は迷わず119番
意識がない、けいれんが止まらない、広範囲のやけど、大量の出血など、緊急性が高いと判断した時は、迷わず救急車を呼んでください。
休日や夜間に病気になったとき
受診に迷ったら電話で相談できます
こども(おおむね15歳未満)
小児救急電話相談 局番なし #8000
ダイヤル回線、IP電話の場合は電話:026-235-1818
毎日 午後7時から翌日午前8時まで
お子さんの夜間の病気やケガなどの救急医療に関する相談について
大人(おおむね15歳以上)
長野県救急安心センター 局番なし #7119
ダイヤル回線、IP電話の場合は電話:026-231-3021
相談受付時間 365日対応
平日 午後7時から翌日午前8時まで
土・日・祝日・年末年始 午前8時から翌日午前8時まで
飯田下伊那の救急医療体制
診療機関 | 診療時間 | 電話番号・住所 |
---|---|---|
●休日当番医(内科・小児科・外科・産婦人科) | ■日曜・祝日・年末年始・お盆 午前9時〜午後6時(産婦人科は正午まで) |
飯田下伊那地区の医療機関が当番で待機します。 飯田医師会ホームページの休日当番医予定表をご確認ください。 |
●休日夜間急患診療所(内科・小児科) |
■夜間(毎日) 午後7時から10時まで ※午後9時30分までに受付が済むようにご協力をお願いします。 ■日曜・祝日・年末年始・お盆 午前9時~午後0時30分 |
電話:0265-23-3636 住所:飯田市東中央通5-96 地図を表示する |
●口腔衛生センター (歯科) |
■日曜・祝日・年末年始・お盆 午前9時00分~正午 |
電話:0265-24-5791 住所:飯田市東新町2-23 地図を表示する |
●休日夜間に受診可能な医療機関のご案内 休日夜間テレフォンセンター 電話:0265-23-3636 |
||
●輪番制二次病院(内科・外科) 重篤な症状の患者さんは輪番制二次病院に救急搬送 |
地域の救急医療体制を維持するため、ご理解ご協力をお願いします。
休日・夜間の救急診療はスタッフが少人数の体制となっており、高度な診療や精密な検査が必要な場合は、平日の診療時間内に再度、一般の医療機関の受診をお願いすることになります。
症状が軽い場合は、できるだけ日中の受診を心がけていただき、夜間や休日の救急医療機関への受診は、やむを得ない場合にお願いします。
判断に迷う場合は、まずは電話でご相談ください。