やらまいか提言
新着情報
現在、掲載されている情報はありません。
産業の発展・経済力アップ
- 【提言】リニア新幹線の駅周辺開発について (2023年1月17日更新)
- 【提言】飯田焼肉月間について (2022年12月28日更新)
- 【提言】飯田市は小水力発電を推進するべき (2022年12月16日更新)
- 【提言】アニメショップの誘致を (2022年10月28日更新)
- 【提言】域内発注、調達、消費の為の助成策は (2022年5月24日更新)
地域の魅力を生かした観光
- 【提言】東京から飯田へのアクセスについて (2023年4月4日更新)
- 【提言】飯田線の観光活用を (2022年12月15日更新)
- 【提言】焼肉店を一覧できるマップがあったほうがいいのではないか (2022年10月11日更新)
- 【提言】配信中の動画を観光スポット紹介の参考にしてほしい (2022年9月14日更新)
- 【提言】沢城湖とその周辺について (2022年8月19日更新)
地域に活力を生む人材づくり
- 【提言】大学誘致について (2022年9月1日更新)
- 【提言】飯田市にプロのラグビーチームを (2022年6月21日更新)
- 【提言】成人式に合わせた対応について (2022年4月22日更新)
- 【提言】信州大学新学部誘致について (2022年4月18日更新)
- 【提言】back to 飯田の利用者について (2022年4月12日更新)
地育力を高め、元気な子どもを育てる
- 【提言】幅広い年代の子どもが楽しめる屋内施設の整備を (2023年4月21日更新)
- 【提言】松尾東保育園民営化に関して (2023年3月9日更新)
- 【提言】社会体育活動に携わる指導者について (2023年3月6日更新)
- 【提言】悩みを抱える子どもたちの居場所を (2023年1月20日更新)
- 【提言】子どもが産まれた時のプレゼントや絵本について (2022年11月2日更新)
いきいきと暮らせるまちづくり
- 【提言】市ウェブサイトで休日当番医がわかるようにしてほしい (2023年5月22日更新)
- 【提言】保育園におむつを支給してほしい (2023年5月19日更新)
- 【提言】市立病院の入院申込書について (2023年4月10日更新)
- 【提言】おむつ専用ごみ袋の交付を (2023年4月3日更新)
- 【提言】マスク着用の取り扱いについて (2023年3月15日更新)
安全で安心できる生活
- 【提言】操法大会の練習について (2023年6月1日更新)
- 【提言】サル出没の対策を (2023年5月15日更新)
- 【提言】消防団の幹部の選出基準について (2023年5月15日更新)
- 【提言】自転車用ヘルメットへの補助について (2023年4月12日更新)
- 【提言】防災無線について (2023年4月4日更新)
環境に配慮した循環型のまちづくり
- 【提言】市の公用車をEV車にしてはどうか (2023年5月31日更新)
- 【提言】燃やすごみ袋のサイズについて (2023年3月28日更新)
- 【提言】間伐材を薪として利用できないか (2023年3月23日更新)
- 【提言】ゴミは燃やしてもいいのですか (2023年1月18日更新)
- 【提言】コロナ禍でのペットボトル回収について (2022年12月20日更新)
歴史風土・文化を生かす
- 【提言】飯田創造館での活動について (2023年4月13日更新)
- 【提言】飯田市平和祈念館の資料の展示について (2023年1月27日更新)
- 【提言】美術博物館市民ギャラリーで行われる展示会への出品について (2022年10月5日更新)
- 【提言】お練りまつりと東野大獅子は文化財に登録されていますか (2022年5月24日更新)
- 【提言】美術博物館で春草以外の飯伊の画家の展示もしてほしい (2022年3月16日更新)
地域活動への支援、市民と行政の協働
- 【提言】上郷自治振興センター駐車場から見える山並みの名称を掲示してほしい (2022年5月19日更新)
- 【提言】組合が負担になっています (2022年5月11日更新)
- 【提言】いいだ人形劇フェスタ公式マスコットキャラクター「ぽぉ」のグッズ販売について (2022年2月1日更新)
- 【提言】回覧板の取り扱いについて (2020年9月9日更新)
道路など社会基盤の整備、土地利用、景観
- 【提言】上郷黒田地域に新しく公園をつくってほしい (2023年1月12日更新)
- 【提言】リニア駅南側の「重点協議区域」に道の駅設置を (2023年1月11日更新)
- 【提言】飯田線との乗換駅設置の取りやめについて (2022年12月13日更新)
- 【提言】リニア中央新幹線早期実現に向けて (2022年11月14日更新)
- 【提言】舗装されていない位置指定道路に舗装工事費の補助を (2022年11月2日更新)
南信州地域の連携・自立
- 【提言】ご当地ナンバー導入をやめてほしい (2023年5月19日更新)
- 【提言】ご当地ナンバーについて (2022年6月27日更新)
他地域との交流・連携
- 【提言】能登で起きた地震の被災者にできることはないか (2023年5月18日更新)
行財政改革
- 【提言】水道メーターの検針について (2023年1月20日更新)
- 【提言】EBPMの取り組みについて (2022年4月12日更新)
- 【提言】公用車のガソリン代について (2022年2月9日更新)
市民サービスの向上
- 【提言】自転車市民共同利用システムのレンタサイクル借用について (2023年3月15日更新)
- 【提言】冬場の保育園駐車場の管理について (2023年2月21日更新)
- 【提言】飯田市ウェブサイトをスマホでも読みやすく、わかりやすくしてほしい (2022年12月19日更新)
- 【提言】市税等の納付方法について (2022年12月2日更新)
- 【提言】水道料金をクレジット決済できるようにしてほしい (2022年11月1日更新)
市の施設などへの要望
- 【提言】シェアキッチンを作ってほしい (2023年4月14日更新)
- 【提言】動物園のアルパカの飼育環境の改善を (2023年4月11日更新)
- 【提言】公園トイレの冬季閉鎖について (2023年4月11日更新)
- 【提言】リニア駅周辺にコンサートホールを (2023年2月21日更新)
- 【提言】リニア駅を中心とした将来的なまちづくりについて (2023年2月21日更新)
その他
- 【提言】猫殺処分みんなの力で5年でゼロに大作戦について (2023年5月11日更新)
- 【提言】夜間の道路工事について (2023年4月25日更新)
- 【提言】マイナンバーカードの受け取りについて (2023年4月20日更新)
- 【提言】ご当地ナンバーの導入について (2023年3月28日更新)
- 【提言】公民館活動の役員について (2023年3月24日更新)