本文
【提言】児童手当制度改正に伴う手続きの見直しを
やらまいか提言箱にいただいた提案内容と回答を紹介します
提言
児童手当の申請に関して「【重要】児童手当 制度改正について」という通知が届きましたが、内容がわかりづらく申請が必要かどうかわかりませんでした。
とりあえずウェブ申請の手続きをすると、「世帯全員分の住民票の写し」が必要とのことでした。なぜ、マイナンバーを使ったウェブ申請で本人確認が必要なのでしょうか。
市役所に行き確認すると、結局申請は不要とのことでした。申請の必要な家庭は市役所でわかると思うので、必要な家庭のみ郵送すべきです。郵送料の無駄だと思います。
簡単になるよう、またわかりやすいようやり方を見直してほしいです。
市からの回答
まず、今回の児童手当に関するマイナンバーカードを用いたオンライン申請において、添付書類に「住民票」が必要と誤って表記し、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。早速、市ウェブサイト等の表記を修正し、「住民票不要」と明記しました。ご指摘いただきありがとうございました。
なお、この度の児童手当制度の改正において、申請が必要かどうかの判断には世帯の状況をお伺いしなければならないため、新たに支給対象児童として追加される高校生世代のお子さんがいる全世帯に、「【重要】児童手当 制度改正について」を通知させていただきました。
提言者様のように、手続きが不要となる世帯もありますが、必要な手続きが行われず児童手当が受け取れなかったという方が無いようにするための通知ですので、ご理解ください。
なお今後、制度のご案内の際には、皆様に分かりやすい内容となるよう、十分に配慮してまいります。
ご案内
回答の担当課
保育家庭課