地育力を高め、元気な子どもを育てる
お知らせ
- 2023年9月20日更新【提言】教科書の電子化を(広報ブランド推進課)
- 2023年9月19日更新【提言】多子家庭の未満児保育料について(広報ブランド推進課)
- 2023年7月13日更新【提言】学校の先生の負担軽減を(広報ブランド推進課)
- 2023年4月21日更新【提言】幅広い年代の子どもが楽しめる屋内施設の整備を(広報ブランド推進課)
- 2023年3月9日更新【提言】松尾東保育園民営化に関して(広報ブランド推進課)
- 2023年3月6日更新【提言】社会体育活動に携わる指導者について(広報ブランド推進課)
- 2023年1月20日更新【提言】悩みを抱える子どもたちの居場所を(広報ブランド推進課)
- 2022年11月2日更新【提言】子どもが産まれた時のプレゼントや絵本について(広報ブランド推進課)
- 2022年7月22日更新【提言】保育園や学校に通う子どもの熱中症予防について(広報ブランド推進課)
- 2022年7月14日更新【提言】学習用パソコンの持ち帰りについて(広報ブランド推進課)
- 2022年6月8日更新【提言】学級閉鎖中の場合の中体連への参加について(広報ブランド推進課)
- 2022年5月26日更新【提言】小中学校貸与パソコンのセキュリティについて(広報ブランド推進課)
- 2022年5月24日更新【提言】飯田版やまほいくの現状は(広報ブランド推進課)
- 2022年5月19日更新【提言】小・中学校を選べるようにして欲しい(広報ブランド推進課)
- 2022年4月21日更新【提言】伊賀良公民館で行う寺子屋について(広報ブランド推進課)
- 2022年4月19日更新【提言】学校におけるICT活用を進めるべき(広報ブランド推進課)
- 2022年4月12日更新【提言】オンライン授業の徹底を(広報ブランド推進課)
- 2022年4月12日更新【提言】欠席連絡をオンラインにしてほしい(広報ブランド推進課)
- 2022年4月12日更新【提言】部活動遠征後のコロナ対応について(広報ブランド推進課)
- 2022年3月31日更新【提言】雨天でも子どもを連れていけるところがほしい(広報ブランド推進課)
- 2022年3月25日更新【提言】伝統行事はそんなに大切なのか(広報ブランド推進課)
- 2022年3月14日更新【提言】新型コロナウイルス感染対策が子どもに与える影響について(広報ブランド推進課)
- 2022年2月16日更新【提言】18歳以下給付金の公平な給付を(広報ブランド推進課)
- 2022年2月16日更新【提言】中学生以下への給付金1万円について(広報ブランド推進課)
- 2022年2月15日更新【提言】所得制限超えの世帯への給付を再検討してほしい(広報ブランド推進課)
- 2022年2月15日更新【提言】子どもへの給付金の所得制限を撤廃してほしい(広報ブランド推進課)
- 2022年2月1日更新【提言】臨時特別給付金の所得制限見直しについて(広報ブランド推進課)
- 2022年1月30日更新【提言】小学校の休校を延長してほしい(広報ブランド推進課)
- 2022年1月20日更新【提言】新型コロナ(オミクロン株)感染予防のため学校を休校にしてほしい(広報ブランド推進課)
- 2022年1月13日更新【提言】休日保育に関する要望について(広報ブランド推進課)
- 2022年1月5日更新【提言】子育て世帯への臨時特別給付金について(広報ブランド推進課)
- 2021年5月22日更新【提言】保育園の民営化と公園整備について(広報ブランド推進課)
- 2020年12月28日更新【提言】公立保育園の延長保育について(広報ブランド推進課)
- 2020年12月21日更新【提言】つどいの広場の予約方法について(広報ブランド推進課)
- 2020年8月20日更新【提言】日傘を使用した登下校について(広報ブランド推進課)