本文
【提言】自然と文化が調和し、新しいライフスタイルを発見できるまちへ
やらまいか提言箱にいただいた提案内容と回答を紹介します
提言
飯田市は、豊かな自然と歴史文化を有する魅力的な地域です。特に南アルプスという貴重な自然資源を有しており、その魅力を最大限に活かすことで、さらなる発展が期待できます。ただし現状では、豊かな自然資源を有しているものの、その魅力が十分に整備されていないため全国に知られていません。
新たな観光客を誘致し、地域経済の活性化に貢献するため、飯田市を「南アルプスの玄関口」として位置づけ、地域住民、行政、民間企業が一体となって、持続可能な観光地を目指すことを提案します。
【具体的な施策】
1 南アルプスの魅力向上
・登山ルートの整備、自然体験プログラムの開発、南アルプスの水ブランド化
2 アクセス性の向上
・公共交通機関の充実、マイカー利用者のための駐車場整備、ロープウェイの代替交通としてのドローン導入
3 情報発信の強化
・多言語対応のウェブサイト、SNSを活用した情報発信、観光パンフレットの充実
4 地域住民との連携
・地域住民向けのワークショップ開催、ボランティア活動の推進
5 宿泊施設の整備
・グランピング施設の誘致、民宿やペンションの支援
6 イベントの開催
・四季折々のイベント開催、体験型イベントを企画
市からの回答
飯田市では、リニア中央新幹線、三遠南信自動車道の開通を見据え、人々の生活や文化、自然環境や景観との共存を図りながら、エコツーリズムの考え方に基づいた観光施策を進めています。
ご提言いただいた南アルプスの活用についても、世界の登山の潮流となっている「エコ登山」(自然環境への負荷を最小限とするため、ごみや排せつ物を持ち帰ることを基本とする登山スタイル)を国内に先駆けて推進しているほか、南アルプス聖岳、光岳の登山口となる飯田市上村・南信濃地区の遠山郷地域において、道の駅遠山郷を拠点とした二次交通としてパークアンドライド構築を検討しています。
また、しらびそ高原についても、天体観測ポイントとして専門家の高い評価を得ていることから観光資源としてPRに努めます。
南アルプス一帯は国立公園であり、「南アルプスエコパーク・ジオパーク」の指定も受けています。この貴重な自然資源・文化資源を活かして大勢の皆さんに足を運んでいただけるよう、ご提言を参考に関係機関と連携して取り組みます。
ご案内
回答の担当課
遠山郷観光振興室