本文
【提言】自治会活動の改善について
やらまいか提言箱にいただいた提案内容と回答を紹介します
提言
自治会の活動を避ける世の中になっているため、自治会行事や活動に対する意識調査をしていただきたい。現在、組合役員としても活動しているが組合を脱退したくても抜けられない現状を改善していただきたい。
市からの回答
私たちは、何らかの形でお互いに助け合いながら生活しています。
自分たちの住む地域を自分たちの手で守り、より良くしていく活動として取り組んでいただいている自治会(組合)活動は、地域の防災・防犯機能、良好な生活環境を保つ大切な地域コミュニティです。
各地区のまちづくり委員会(自治会・組合)は、地域コミュニティの中心的な存在として、地域のみんなが笑顔で暮らせるよう、関係団体と協力しながら、地域の防災・防犯・環境美化、見守り活動等を支えています。
一方、高齢の方やお子さんが小さい方、仕事が忙しい方などにとっては、自治会活動に時間を割くことが難しい場合が増えてきていることに加え、コロナ禍を経て住んでいる地域における人と人との関わり合いが薄れてきていることも大きな課題となっています。
しかしながら、地域の自治活動が無くなってしまうと、今まで良好に維持されてきた住生活環境が悪化してしまう恐れがあります。例えば、お近くのごみ集積所をこれからも維持運営していくためには、自治会等の活動へのご理解とご協力が欠かせないと考えます。
また、昨今備えが必要とされている巨大地震等の際には、ご近所同士での相互の安否確認が早期救出につながり、避難所においてもお互いの助け合いが不可欠となります。日頃の地域活動を通して顔の見える関係づくりが、いざという時の助けになると考えます。
現在、飯田市では、組合未加入世帯を対象に自治活動に関するアンケート調査を実施しております。調査結果を分析し、今回お寄せいただきましたご意見と合わせ、まちづくり委員会の運営改善につながるよう各地区のまちづくり委員会にも情報提供してまいります。
ご案内
回答の担当課
地域自治振興課