【第7弾】 飯田市新型コロナウイルス感染症緊急対策事業
飯田市新型コロナウイルス感染症緊急対策事業【第7弾】
2月1日に発表した今後の飯田市新型コロナウイルス感染症緊急対策事業【第7弾】についてお知らせします。
■動画 飯田市記者会見【市議会第1回臨時会告示日 令和3年2月1日(月)】(外部リンク)
■資料 飯田市新型コロナウイルス感染症緊急対策事業【第7弾】概要 (PDFファイル/720KB)
この緊急対策に係る予算は、令和3年2月5日開催の飯田市議会第1回臨時会上程案件です。議会での可決後、実施される事業です。
※申請方法など、事業の詳細につきましては、随時お知らせしてまいります。
※事業の実施内容は記事掲載時点のものです。感染状況等によって変更がある場合があります。
現在実施している支援情報についてはこちら
緊急対策事業 【第7弾】
1. 事業者等への支援 「飲食店事業継続支援金の給付」「プレミアム割引クーポン券による地域消費の喚起」ほか
2. 個人への支援 「新型コロナウイルスワクチン接種事業助」「受験生への感染症検査費用の補助」「プレミアム割引クーポン券による地域消費の喚起」(再掲)
3. 教育現場への対応 「コロナ禍に対応する学校運営の支援」「校外活動延期等への支援」
4. その他の対策 「市民への啓発」
飯田市新型コロナウイルス感染症緊急対策事業【第7弾】の概要
1.事業者等への支援
「飲食店の事業継続支援」
○飲食店事業継続支援金の給付 (60,154千円)【県】【市】
- 新型コロナウイルス感染症の急拡大に伴い、大人数での宴会の自粛等を求める中、特に大きな影響が生じている飲食店に対して支援金を給付し、今後の事業継続を支援します。
■対象事業者
次の条件をすべて満たす飲食店の経営者
- 通常、20時から午前5時までの間に営業し、酒類を提供していること
- 県の「新型コロナウイルス拡大防止協力金支給対象エリア」の外に事業所があること
- 事業継続の意思を有し、「新型コロナ対策推進宣言」の表示をしていること
■支援金の金額】
1店舗あたり10万円(1回限り)
「地域内の消費喚起」
○プレミアム割引クーポン券による地域消費の喚起 (323,954千円)【市独自】
- 新型コロナウイルス感染症で、大きな影響を受けている飲食店等を支援し地域の消費喚起を図るため2種類のプレミアム割引クーポン券を配布します。
■プレミアム割引クーポン券の内容
1,000円の支払い当たり500円が割り引きされるクーポン券
■配布する券の種類
飲食店からのテイクアウト割引券
- 500円割引券を全市民に2枚配布
- 3月上旬から3月末まで使用可能
全業種を対象とする割引券
- 500円割引券を全市民に4枚配布
- 県による警戒レベルが2に引き下げられた時から3カ月後まで使用可能(予定)
■利用可能店舗登録店舗リストに掲載された事業者 → 募集予定(※大規模小売店舗を除く)
「雇用(働く人)への支援」「感染再拡大への対応」
○雇用調整助成金または緊急雇用安定助成金の申請費用の補助 (7,600千円)【市独自】
- 申請書類の作成のため社会保険労務士に支払った費用の一部を補助します。(※第1弾、第5弾、第6弾からの追加分)
○子育て支援関連施設の感染症対策の強化 (1,078千円)【県】
- 地域子育て支援拠点(つどいの広場)の感染予防対策を強化します。(※第4弾からの追加分)
2.個人への支援
「新型コロナウイルスワクチン接種事業」
○新型コロナウイルスワクチン接種に向けた体制整備及びワクチン接種の実施 (444,876千円)【国】【市】
- 飯田医師会をはじめとする関係機関と連携して、ワクチン接種体制を整えます。
- 接種券を用意して、高齢者をはじめ対象者の接種時期に合わせて発送します。
- コールセンターを設置して、集団接種会場の予約や、接種に関するご相談をお受けします。
- ワクチン接種費用は無料となります。(国が負担)
「受験生への感染症検査費用の補助」
○進学を目指す受験生の感染症検査費用の補助 (13,830千円)【市独自】
- 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、進学に向けて勉学に励む受験生を支援するため、感染症検査費用の一部を補助します。
■対象者(アからエのすべてに該当する方)
ア 進学を目指す受験生
- 飯田市内に居住している学生または浪人生
- 飯田市内の学校に通学している学生
イ 飯田市及び下伊那郡の地域外の場所で受験した方
ウ 受験後に帰宅し、飯田市または下伊那郡内において自費診療で感染確認検査を受けた方
エ 令和3年3月31日までに検査を受けて補助金の申請をした方
■補助額
上限額 検査1回につき6,000 円(一人2回まで)
「地域内の消費喚起」 <再掲>
※事業者等への支援に掲載した内容と同内容です。
○プレミアム割引クーポン券による地域消費の喚起 (323,954千円)【市独自】
- 新型コロナウイルス感染症で、大きな影響を受けている飲食店等を支援し地域の消費喚起を図るため2種類のプレミアム割引クーポン券を配布します。
■プレミアム割引クーポン券の内容
1,000円の支払い当たり500円が割り引きされるクーポン券
■配布する券の種類
飲食店からのテイクアウト割引券
- 500円割引券を全市民に2枚配布
- 3月上旬から3月末まで使用可能
全業種を対象とする割引券
- 500円割引券を全市民に4枚配布
- 県による警戒レベルが2に引き下げられた時から3カ月後まで使用可能(予定)
■利用可能店舗登録店舗リストに掲載された事業者 → 募集予定(※大規模小売店舗を除く)
3.教育現場への対応
「感染症拡大への対応」
○コロナ禍に対応する学校運営の支援 (28,800千円)【国】【市】
- 感染症対策や児童生徒の学習保障の取組を、校長の判断で迅速かつ柔軟に対応することができるよう支援します。
※第4弾からの追加分
○校外活動延期等への支援 (7,712千円)【市独自】
- 修学旅行等の延期または中止によるキャンセル料を補助します。 ※第1弾、第5弾、第6弾からの追加分
4.その他の対策
「感染再拡大への対応」
○市民への啓発 (3,960千円)【市独自】
- 折り込みチラシ、新聞等