本文
ふれあいトーク フリースクール 「楽校にじいろのはな」の皆さんと(2024年9月11日)
日 時: 2024年9月11日(水曜日) 13時30分 ~ 14時30分
場 所: 市長公室
参加者: フリースクール楽校にじいろのはなの皆さん(生徒6名)
懇談の概要
地球環境問題について日頃から考え、様々な活動をしているフリースクール 「楽校にじいろのはな」の生徒の皆さんから、ごみ問題をテーマに、市に取り組んでもらいたいことを提言していただきながら、市長と意見交換を行いました。
意見交換は次の3テーマで行いました。
(1)生徒の皆さんの活動発表 (2)飯田市への提案 (3)生徒の皆さん思い
テーマ(1)生徒の皆さんの活動発表
テーマ(2)飯田市への提案
テーマ(3)生徒の皆さんの思い
市長から(テーマ(2)飯田市への提案への回答)
1 生ごみ出しません袋の全世帯配布について
生ごみ出しません袋は、自分から進んで「生ごみを出さない宣言」をした世帯に配布している。生ごみを減らす努力をする世帯に配布するというようにしないと、生ごみが減らないと考えている。今年度は生ごみ出しません袋を先着1,000世帯に配布しているが、その成果や課題を市民の皆さんにお知らせさせていただく。
2 生ごみ処理機器の全世帯の配布について
生ごみ処理機で処理する前に、フードロス削減など、生ごみ自体を減らす取組が大切だと考えている。生ごみ処理機器は、食べ残した生ごみも処理してくれるが、これでは生ごみの発生を減らすことにつながらない。また、生ごみ処理機以外にも方法があるため、市民の皆さんにお伝えして、生ごみを減らす取組を進めていきたい。
3 ゼロ・ウェイスト宣言の実施について
飯田市では平成19年に「環境文化都市宣言」を行っており、ゼロ・ウェイスト宣言でうたわれる内容もこれに含まれている。一方で、この「環境文化都市宣言」を知らない方も多いので、まず環境文化都市宣言を知ってもらい、市民の皆さんに行動を起こしてもらうような取組を進めていきたいと考えている。
4 楽校にじいろの花と飯田市との環境イベントの共催
環境関連のイベントは、年間を通じて様々な事業が行われているので、学校にじいろのはなの皆さんと一緒に活動していきたい。