本文
「第28回長野県障がい者文化芸術祭inながの」の開催及び出展作品の募集のお知らせ
趣旨
県内で文化芸術活動に取り組んでいる障がい者の作品を紹介し、その作品の豊かな感性に触れることで、障がい者の文化芸術活動への理解を深め、この活動の一層の振興と社会参加の促進を図ることを目的とします。
主催
長野県
長野県障がい者文化芸術祭実行委員会
展示日時・場所
展示日時 令和7年9月20日(土曜日)9:00〜16:45
令和7年9月21日(日曜日)9:00〜16:00
展示場所 長野県障がい者福祉センター「サンアップル」(長野県長野市下駒沢586)
※本展開催後に「Web展示会」としてウェブサイトにて入賞作品の紹介や展示風景の掲示が行われます。
応募資格
県内に住所を有する障がいのある方(※川柳展については、県内に住所を有する方)
募集作品
作品展
絵画・手芸・工芸・書道・写真・文芸の6部門
※令和6年8月以降に制作したものとする。
※各部門の詳細な応募規格・条件等はお問い合わせください。
川柳展
お題(部門)は「私の挑戦部門」と「自由部門(自由吟)」の2部門
※自作・未発表作品とし、各部門1人1句までとする。
応募方法
作品展
絵画・手芸・工芸・書道・写真部門
「出品申込書(様式1号)」に必要事項を記入し、申込締切日までに市役所福祉課へご提出ください。
第28回 「作品展」出品申込書(様式1号)【PDF】
第28回 「作品展」出品申込書(様式1号)【Word】
文芸(短歌・俳句・自由詩)部門
「文芸部門申込書」に作品とその他必要事項を記入の上、メール・郵送・FAX等で下記事務局へ直接ご提出ください。
※自由詩及びスペースが必要な方は、原稿用紙にご記入ください。
第28回 「作品展」文芸部門申込書【PDF】
第28回 「作品展」文芸部門申込書【Word】
第28回 「作品展」文芸部門(原稿用紙)【PDF】
第28回 「作品展」文芸部門(原稿用紙)【Word】
文芸作品送付先(事務局)
長野県障がい者福祉センター内 長野県障がい者文化芸術祭実行委員会事務局
〒381-0008 長野県長野市下駒沢586 TEL:026-295-3441 FAX:026-295-3511
メールアドレス sunapple@avis.ne.jp
川柳展
応募者の郵便番号、住所、氏名(ペンネームの場合はペンネームと本名を記入)、電話番号を明記の上、作品には部門名とふりがなをつけ、メール・郵送・FAX等で下記事務局へ直接ご提出ください。
川柳作品送付先(事務局)
長野県障がい者福祉センター内 長野県障がい者文化芸術祭実行委員会事務局
〒381-0008 長野県長野市下駒沢586 TEL:026-295-3441 FAX:026-295-3511
メールアドレス sunapple@avis.ne.jp
申込締切日
作品展
絵画・手芸・工芸・書道・写真部門
令和7年8月1日(金曜日)まで
文芸部門(短歌・俳句・自由詩)
令和7年8月15日(金曜日)まで ※文芸部門については申込締切日と作品搬入締切日が同日となります。
川柳展
令和7年8月15日(金曜日)まで
作品搬入締切日
絵画・手芸・工芸・書道・写真部門については、破損等を防ぐために作品を必ずクッション性のもので梱包し、
飯田市に在住の方(飯田市内の施設利用者)は、令和7年9月5日(金曜日)までに飯田市役所福祉課まで搬入ください。
※施設利用者、児童・生徒等関係機関は一括取りまとめて搬入ください。
なお、搬入の際は、「出品カード(様式3号)」を記入し、提出ください。
第28回 「作品展」出品カード(様式3号)【PDF】
第28回 「作品展」出品カード(様式3号)【Word】
※平面作品については、掛け紐等をつけるなど壁面展示できる状態にしてください。
※作品の梱包がされていない場合、受付られない場合がございます。
その他
第28回長野県がい者文化芸術祭の詳細は「長野県障がい者文化芸術祭(外部サイト)」をご確認ください。
長野県障がい者文化芸術祭「Web展示会」(外部リンク)