ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > やらまいか提言 > その他 【提言】新型コロナ対策で使用したアクリル板の再利用を

本文

【提言】新型コロナ対策で使用したアクリル板の再利用を

ページID:6202487 更新日:2024年10月23日更新 印刷ページ表示

やらまいか提言箱にいただいた提案内容と回答を紹介します

提言

新型コロナ対策として使用され、今は利用しなくなったアクリル板を使って、アクリルスタンドを作ってみてはいかがでしょうか。

「ぽぉ」「ゆいたん」「とおやま丸」「ナミキちゃん」「エシカッパ」の5パターンなどを作って、飯田市内外で販売してみてはいかがでしょうか。

 

市からの回答

ご提案いただきましたように、新型コロナウイルス感染症の感染防止として製造された「アクリル板」などの再利用はこの先の社会課題ととらえており、リユース製品を地域内で作り、活用する仕組みは重要であると考えています。

これまでに、飯田市エシカル消費啓発キャラクター「エシカッパ」のPRパネルやアクリルキーホルダーなどを作成してPRしているほか、南信州・飯田産業センター内にある飯田ビジネスネットワーク支援センターに参加している「NESUC-IIDA(ネスク-イイダ)」の会員企業が飛沫感染防止アクリル板再利用製品の開発に取り組み、市内公立保育園の登園管理システムのタブレットケースを作成し利用している例もあります。このほか、独自にリサイクルアクリル板をブランド化して取り組んでいる事業者もいらっしゃいます。エス・バード通信でご紹介していますのでご覧いただけましたら幸いです。

エス・バード通信14号 (PDFファイル/3.12MB)

今後も、再利用の取組を通して、環境意識の向上や製品開発の取組を促進してまいります。

 

ご案内

回答の担当課 

工業課

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)