ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > やらまいか提言 > 市の施設などへの要望 【提言】市役所市民サロンでの投票所の設置について

本文

【提言】市役所市民サロンでの投票所の設置について

ページID:7202520 更新日:2025年7月18日更新 印刷ページ表示

 

 

やらまいか提言箱にいただいた提案内容と回答を紹介します

提言

参議院選挙の期日前投票のため、市民協働サロンが閉鎖されていることは何故でしょうか?

学習スペースなどで多くの市民利用があるのに、それを制限してまでこの場所で実施される理由がわかりません。

 

市からの回答

各種選挙における投票は、私たちの暮らしに深くかかわる大切なものであり、投票には身体が不自由な方やご高齢の方など多くの市民の方が来られます。飯田市選挙管理委員会では、投票所内での移動のしやすさや、事務作業に必要なスペースの確保などを考慮して、市民協働サロンを期日前投票所と第3投票区の投票所として設置しています。このため、日ごろから利用されている皆様にはご不便をおかけいたしますがご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

なお、市役所本庁舎にはA棟3階に風越サロンがあり、平日の午前8時30分から午後5時15分まで利用可能となっています。また、学習スペースとしては、飯田市地域交流センター(りんご庁舎)の市民サロンやムトスぷらざのフリースペースも午前8時30分から午後10時まで利用できます。

引き続き選挙執行にご理解とご協力をお願いいたします。

 

ご案内

回答の担当課 

選挙管理委員会

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。