遠山郷ケーブルテレビの利用方法をお知らせします
ページID:0065065 印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月1日更新
遠山郷ケーブルテレビ利用方法のご案内
上村・南信濃地区にお住まいの方や事業をされている方は、「飯田市遠山郷有線テレビジョン放送施設条例」にもとづき、「遠山郷ケーブルテレビ」をご利用いただくことができます。
遠山郷ケーブルテレビにご加入いただくことで、以下のサービスをご利用いただけます。
- アンテナ不要でテレビ放送を見ることができます。
- 「安心ほっとライン」の音声告知端末を設置して、「緊急地震速報」「飯田市防災無線」「ほっとらいんIIDA」の放送を聴くことができます(別に、安心ほっとラインの申し込みと使用料が必要です)。
利用申し込み方法
- 「飯田市遠山郷有線テレビジョン放送施設利用申込書」を市役所デジタル推進課または自治振興センターに提出してください。用紙は、2地区の自治振興センターに備え付けのものをご利用いただくか、デジタル推進課へ直接ご請求ください。
※利用を希望する場所によって、サービスの提供ができない場合があります。
料金
必要な料金には、加入時に必要な「分担金」と毎月お支払いいただく「使用料」があります。
分担金
区 分 | 金 額 | |
---|---|---|
分担金 | 新規加入時 | 21,300円 |
受信設備の変更等 | 10,600円 |
- 市役所からお送りする納付書でお支払いください。
- 分担金とは別に、宅内工事費が必要になります。
宅内工事とは
- 新規加入時や受信設備を新たに設置する場合には、テレビの調整や周辺機器の接続等の工事が必要になります。また、安心ほっとラインに加入する場合にも配線工事・設置工事が必要になります。
- 宅内工事は、(株)飯田ケーブルテレビを窓口として、市が指定する電気工事店が実施します。
- 宅内工事費は、分担金とは別にご負担いただくことになります。(株)飯田ケーブルテレビから請求がありますので、口座振替によりお支払いをお願いします。
使用料
区 分 | 受信設備1台 | 受信設備2台目以降1台あたり | |
---|---|---|---|
使用料 (月額) |
チャンネルプラン1 | 3,520 円 | 1,870 円 |
チャンネルプラン2 | 3,300 円 | 1,650 円 | |
チャンネルプラン3 | 2,090 円 | 1,650 円 | |
基本コース ※ | 1,100 円 | - |
- 「使用料」は口座振替によりお支払いいただきます。なお、「使用料」の集金業務は(株)飯田ケーブルテレビが行っています。
- 基本コース※では受信設備は設置しません。
- 使用料にはNHK受信料は含まれていませんので、使用料とは別にお支払いください。
- チャンネルプランごとの放送内容は、次の添付ファイルをご覧ください。
チャンネルプラン別放送内容(遠山郷) (PDFファイル/56KB)
利用の取りやめ、一時休止など
- 利用をやめる場合は、届出が必要です。保安器や宅内に設置した受信設備は撤去します。
- 一定期間休止する場合や休止後に再開する場合も届出が必要です。
- 使用料を滞納した場合や条例に違反した場合は、サービスの停止を行います。