本文
令和6年度 社会福祉審議会児童福祉分科会(飯田市版 子ども・子育て会議)の開催状況
令和6年度 第1回会議の開催状況
令和6年度1回目の飯田市社会福祉審議会児童福祉分科会が、6月14日(金曜日)午後1時30分より橋南公民館 第1・2会議室で開催されました。
今回は委員の任命や子育て応援プランの実施状況、こども家庭課の相談等の対応状況及び(仮称)飯田市こどもまんなかプラン策定について協議されました。
当日資料と会議録を掲載いたしますので、ご覧ください。
関連ファイル
- 飯田市社会福祉審議会児童福祉分科会次第 (PDFファイル/100KB)
- 飯田市社会福祉審議会条例 (PDFファイル/117KB)
- 令和5年度第二期子育て応援プラン実施状況報告資料No.1-01 (PDFファイル/835KB)
- 令和5年度第二期子育て応援プラン進捗状況及び評価について資料No.1-02.03 (PDFファイル/1.18MB)
- 令和5年度飯田市こども家庭課の相談等対応状況について資料No.2 (PDFファイル/1.36MB)
- (仮称)飯田市こどもまんなかプラン(第三期子育て応援プラン)の策定について資料No.3 (PDFファイル/1.79MB)
- こども誰でも通園制度試行的事業実施について (PDFファイル/378KB)
- こども家庭センターの組織体制について (PDFファイル/1.46MB)
- 議事録 (PDFファイル/372KB)
令和6年度 第2回会議の開催状況
令和6年度2回目の飯田市社会福祉審議会児童福祉分科会が、8月23日(金曜日)午後1時30分より橋南公民館 第1・2会議室で開催されました。
今回は(仮称)こどもまんなかプランの策定、地域型保育事業(事業所内保育事業)の認定について協議されました。
当日資料と会議録を掲載いたしますので、ご覧ください。
関連ファイル
- 飯田市社会福祉審議会児童福祉分科会次第 (PDFファイル/84KB)
- 諮問書 (PDFファイル/61KB)
- 新たなプランの策定に係る協議の視点の例資料No.1 (PDFファイル/254KB)
- こども基本法を踏まえた「こども・若者・子育て当事者」との情報や意見を交換する場の実施状況について資料No.1-2 (PDFファイル/392KB)
- 「子ども・子育て支援ニーズ調査」の結果報告について資料No.2 (PDFファイル/5.29MB)
- ヤングケアラーの把握に関する取組報告について資料No.3 (PDFファイル/1011KB)
- 地域型保育事業(事業所内保育事業)の認可について資料No.4.4-2 (PDFファイル/903KB)
- 議事録 (PDFファイル/433KB)
令和6年度 第3回会議の開催状況
令和6年度3回目の飯田市社会福祉審議会児童福祉分科会が、9月26日(木曜日)午後2時より飯田文化会館 展示室で開催されました。
今回は「いいだ障がい福祉プラン2024」、「飯田市こども・若者の意識と生活に関する調査」の実施についての報告、基本目標と施策の方向について協議されました。
当日資料と会議録を掲載いたしますので、ご覧ください。
関連ファイル
- 飯田市社会福祉審議会児童福祉分科会次第 (PDFファイル/61KB)
- 「いいだ障がい福祉プラン2024」について資料No.1 (PDFファイル/6.71MB)
- 「飯田市こども若者の意識と生活に関する調査」の実施について資料No.2 (PDFファイル/1.71MB)
- 基本目標と施策の方向について資料No.3 (PDFファイル/1.19MB)
- いいだ未来デザイン後期計画原案 (PDFファイル/4.99MB)
- 議事録 (PDFファイル/321KB)
令和6年度 第4回会議の開催状況
令和6年度4回目の飯田市社会福祉審議会児童福祉分科会が、10月23日(水曜日)午後1時30分より上郷公民館2階講堂で開催されました。
今回は飯田市こども・若者まんなかプラン素案について、協議されました。
当日資料と会議録を掲載いたしますので、ご覧ください。
関連ファイル
- 飯田市社会福祉審議会児童福祉分科会次第 (PDFファイル/69KB)
- 地域型保育事業(小規模保育事業A型)の施設類型の変更について資料No.2 (PDFファイル/487KB)
- 議事録 (PDFファイル/312KB)
令和6年度 第5回会議の開催状況
令和6年度5回目の飯田市社会福祉審議会児童福祉分科会が、12月6日(金曜日)午後3時00分より飯田市橋南公民館 第1・2会議室で開催されました。
今回は飯田市保育所等における医療的ケア児受入れガイドライン、飯田市こども若者まんなかプラン素案について協議されました。
当日資料と会議録を掲載いたしますので、ご覧ください。
資料No.2の飯田市こども若者まんなかプラン(案)につきましては、現在パブリックコメントを募集しておりますので下記をご覧ください。