ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > イベント情報 > イベント情報 > 祭り・文化イベント 第18回南信州獅子舞フェスティバル

本文

第18回南信州獅子舞フェスティバル

ページID:0108867 更新日:2025年10月3日更新 印刷ページ表示

第18回南信州獅子舞フェスティバルポスター

第18回南信州獅子舞フェスティバルポスター (PDFファイル/329KB)

第18回南信州獅子舞フェスティバルの開催について

南信州・飯田で第18回を数える『南信州獅子舞フェスティバル』
伝統芸能の宝庫とよばれる飯田市では、獅子舞が広く市民に親しまれています。
特に獅子の胴体にお囃子が入っている「屋台獅子」は、大型バスほどの大きさがあり、南信州・飯田ならではの獅子舞です。

参加団体(予定)

25団体 

演舞日時

令和7年10月19日(日曜日)※雨天中止

午前10時~午後3時10分(予定) 

演舞場所

5カ所で演舞を披露します。

  • 中央公園多目的広場(プール跡地)
  • 中央通り1・2丁目交差点
  • 長野ろうきん駐車場
  • 中央通り3・4丁目交差点
  • 栄小路入口交差点

演舞スケジュール

出演団体タイムスケジュール

 出演団体タイムスケジュール (PDFファイル/725KB)

交通規制

時間

午前8時30~午後4時00分
 ※歩行者天国は午前9時20分〜午後3時30分

場所

中央通り1~4丁目
 ※中央通り2・3丁目交差点は通行できます

 交通規制・演舞ポイント・駐車場のご案内 

 交通規制・演舞ポイント・駐車場のご案内 (PDFファイル/1.09MB)

臨時駐車場

  • 長野県飯田合同庁舎
  • 追手町小学校グラウンド
  • 飯田東中学校グラウンド

観客の皆さんへのお願い

お手洗いは公共施設のものを使用し、店舗でのお手洗いのみの借用は厳禁です。
中央通り3丁目の太宰公園に仮設トイレを設置しますのでご使用ください。

主催者

 南信州獅子舞フェスティバル実行委員会

関連リンク

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)