本文
「まちなか創業空き店舗活用事業」補助金のご案内
起(創)業を行う方に対して、必要となる経費の一部を補助します。
新規出店者の方が商店街等の空き店舗を活用し、創業するための支援を目的として、その経費の一部を助成する制度です。
補助対象者
新規出店者:この地域の商店街団体の支援を受けた方で、新規に主として小売商業等に従事しようとする方
※原則、昼間営業をしている店舗となります。風営法第3条第1項の適用を受ける飲食業は対象となりません。
補助対象経費
(1)空き店舗を活用して新規に出店、創業(第2創業も含む)するために必要な経費で、空き店舗の改修・改築・付帯設備の設置に係るもの。
(2)空き店舗を活用して新規に出店、創業するために必要な経費で、空き店舗の賃借料。ただし、敷金、礼金、保証金及び仲介手数料は除く。
補助金額
(1)対象経費に要する費用の2/3で、上限30万円となります。(千円未満切捨て)
(2)対象経費に要する費用の1/2で、上限4万円/月、交付期間1年間
申請について
飯田市役所(商業観光課)で申請を受け付けます。
申請書提出にあたっての注意事項
事業着手の1か月前までに交付申請書と関係書類を提出し、補助金交付決定通知を受けてから工事を着手してください。
補助金交付決定通知が届く前に着手した事業は対象となりません。
提出書類等
1.「飯田市空き店舗活用推進事業補助金交付申請書」 ※以下の関連ファイルからダウンロードしてご利用ください。
2.空き店舗の位置図
3.空き店舗の写真(施工前)
4.空き店舗の改修または改築に係る図面及び見積書
5.空き店舗の付帯設備の設置に係る図面及び見積書
6.空き店舗にかかる賃貸契約書の写し
7.空き店舗を活用した事業計画書 ※任意様式
8.市税完納証明書(飯田市に住所または登記がある場合)
9.商店街団体の加入がわかる書類 ※任意様式
※事業終了後は、実績報告書を提出していただきます(詳細は交付決定時にお知らせします)。
申請手続きの流れ
(1)申請書提出 ↠ (2)書類審査・交付決定 ↠ (3)工事着工 ↠ (4)工事完了
(5)実績報告 ↠ (6)書類審査・交付決定 ↠ (7)補助金交付請求 ↠ (8)補助金支払
補助金の概要
「まちなか創業空き店舗活用事業」補助金の概要 (PDFファイル/116KB)
提出書類
Word版
(様式第1号)飯田市空き店舗活用推進事業補助金交付申請書 (Wordファイル/15KB)
(様式第2号)飯田市空き店舗活用推進事業補助金変更(中止・廃棄・完了期限延長)承認申請書 (Wordファイル/15KB)
(様式第3号)飯田市空き店舗活用推進事業補助金実績報告書 (Wordファイル/16KB)
(様式第4号)飯田市空き店舗活用推進事業補助金交付請求書 (Wordファイル/15KB)
PDF版
(様式第1号)飯田市空き店舗活用推進事業補助金交付申請書 (PDFファイル/34KB)
(様式第2号)飯田市空き店舗活用推進事業補助金変更(中止・廃棄・完了期限延長)承認申請書 (PDFファイル/28KB)