本文
夜間・土曜日の証明書発行窓口
証明書発行窓口の開庁時間
火曜日 通常業務に加えて午後7時まで(夜間窓口)
木曜日 通常業務に加えて午後7時まで(夜間窓口)
第2土曜日のみ 午前8時30分~午後5時15分(土曜窓口)
火 |
木 |
第2土曜日 | |
---|---|---|---|
証明発行 | ○ | ○ | ○ |
住所異動※ 戸籍 |
○ | ○ | ○ |
パスポート | ○ | ○ |
○ |
マイナンバー |
○ | 取扱なし | ○ |
・日曜日、祝日は休業日です。
・第2土曜日は祝日であっても開庁します。
・年末年始の休みは改めて「広報いいだ」でお知らせします。
・コンビニ交付開始に伴い令和4年10月1日から上記の開庁時間です。
※夜間窓口、または第2土曜日にお手続きにお越しの場合、マイナンバーカードの住所や氏の修正を伴う転入届や転居届、婚姻等の手続きについてはカード記載事項の修正のため、後日再度市役所にお越し頂く必要があります。手続きしていただかないと、マイナンバーカードが失効する場合があります。
※外国人の住所異動の手続きについては在留カードの住所の裏書きに再度市役所にお越し頂く必要があります。
※転入届・転居届・婚姻等による、新しいご住所・姓などが記載された住民票の写しの発行も当日は出来かねますのでご容赦ください。
お取扱いできる主な手続き・届出
・証明発行
・転入届(受付のみ)
・転居届(受付のみ)
・転出届
・戸籍の各種届出
・マイナンバーカード関係(火曜日と第2土曜日)
・パスポート関係(第2土曜日は受取のみ)
・国民健康保険の資格取得・喪失
・市税、水道料金等の納付(必ず納付書をお持ちください)
・汲み取り券、市営駐車場駐車券の販売
・転入届(受付のみ)
・転居届(受付のみ)
・転出届
・戸籍の各種届出
・マイナンバーカード関係(火曜日と第2土曜日)
・パスポート関係(第2土曜日は受取のみ)
・国民健康保険の資格取得・喪失
・市税、水道料金等の納付(必ず納付書をお持ちください)
・汲み取り券、市営駐車場駐車券の販売
発行できる証明書
・戸籍に関する証明書
・住民票に関する証明書
・印鑑登録証明書(登録も可)
・所得証明書 等(法人に係るものを除く)
※住所・氏名変更を伴う場合や、主管課での確認が必要な場合は発行できないことがあります。
※納税証明書は発行できませんので、平日にお越しください。
・住民票に関する証明書
・印鑑登録証明書(登録も可)
・所得証明書 等(法人に係るものを除く)
※住所・氏名変更を伴う場合や、主管課での確認が必要な場合は発行できないことがあります。
※納税証明書は発行できませんので、平日にお越しください。