本文
エシカル消費を学ぶ「エシカッパブース」を出展します
エシカッパブースでエシカッパグッズをもらおう
市内各地で行われるイベントに、エシカル消費を楽しく学べるエシカッパブースを出展しています。
エシカッパブースに参加して、エシカッパグッズを集めよう!
エシカッパブース出展スケジュール(随時更新)
期日 | 時間 | 会場 | イベント名 | 内容 |
---|---|---|---|---|
4月27日(日曜日) | 10時00分-16時00分 | りんご並木のエコハウス |
ぽぉの日曜日 |
・エシカルクイズ エシカッパ木ーホルダーづくり体験 など |
うごくる。フェアinぽぉの日曜日チラシ (PDFファイル/322KB)
エシカッパをよろしくね
エシカッパは天竜川に住んでいます。自然環境が壊されていくことを憂いて個人的にエシカル消費を啓発している心優しいカッパです。
ところで「エシカル消費」って?
エシカル消費とは「人」や「社会」、「環境」や「地域」に配慮した思いやりの消費行動(お買い物)のことです。
例えば・・・
❑地元産野菜を購入する(地産地消を心がける)
❑環境ラベル(エコマーク、FSCマーク、MSC認証など)を見て商品を選ぶ
❑リサイクル品、リサイクル可能な商品を選ぶ
❑値段のやすさだけでなく、長く使えるか、本当に必要かどうかを重視して選ぶ
❑被災地の生産品を買う
❑障がいのある人が作った商品を買う
❑フェアトレード製品を買う
❑プラスチック製品を買わない、もらわない
❑地元の伝統工芸品を手にとってみる
❑食品ロス削減を心がける
❑省エネ家電を選ぶ ・・・など
未来のために私たちにできることはたくさんあります。
できることから始めてみませんか?
エシカッパブース、エシカル消費についての問い合わせ
市民課消費生活係 電話0265-22-4511(内線3916,3917)