「第46回おいでなんしょ寄席」を開催します
寄席文字書家・おいでなんしょ寄席 生みの親 橘左近師匠 三回忌追善
人間国宝 桂米朝 生誕100周年「桂米朝一門会」
 平成元年から続いている市民落語鑑賞会「おいでなんしょ寄席」。
平成元年から続いている市民落語鑑賞会「おいでなんしょ寄席」。
第46回は、当寄席とご縁のあった人間国宝・桂米朝さん生誕100年の節目にあわせた「桂米朝一門会」として開催します。
新春の初笑いは「おいでなんしょ寄席」で!
チケットは、11月12日(水曜日)発売です。
良い席はお早めに。
 
 第46回おいでなんしょ寄席チラシ (PDFファイル/2.35MB)
                               
概要
開催日時
令和8年1月16日(金曜日) 開演18時30分(開場18時00分)
 
会場
飯田文化会館ホール (飯田市高羽町5-5-1/電話0265-23-3552)
 
出演
■落語 桂 南光
■落語 桂 米團治
■落語 桂 吉坊
■漫才 宮田 陽・昇
 
チケット
発売日
11月12日(水曜日)
※発売初日は、お一人1回につき6枚まで
 
料金
〈全席指定〉
【1階席】一般 5,000円、学生 2,500円
【2階席】一般 3,000円、学生 1,500円
※学生=高校生以下
※未就学児の入場はご遠慮ください。託児コーナー(無料)の予約は、12月25日(木曜日)まで 〈定員あり・先着順〉
※公演中止の場合を除き、ご購入後のチケットの変更、キャンセルは一切お受けできません
 
プレイガイド
■飯田文化会館 11月12日(水曜日) 9時00分〜
 ※発売日以降は平日8時30分〜17時15分
 ※電話予約は発売翌日8時30分〜(残席がある場合)
■チケットオンライン「いいチケ」(外部リンク) 11月12日(水曜日) 9時00分〜
■平安堂飯田店・座光寺店 11月12日(水曜日) 10時00分〜
 
寄席文字体験教室を開催します
おいでなんしょ寄席では、初めて「寄席文字体験教室」を企画しました。
橘左近師匠が生涯をかけて磨いた寄席文字の魅力に、実際に筆をとって触れていただけます。
世話役募集
おいでなんしょ寄席実行委員会では、世話役(実行委員)を募集しています。やってみたい方、興味をお持ちの方は飯田文化会館までご連絡ください。
 
主催
主催:おいでなんしょ寄席実行委員会/飯田文化会館/南信州新聞社








