ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 市長の部屋 > 5月29日〜6月4日

本文

5月29日〜6月4日

ページID:0106553 更新日:2023年6月4日更新 印刷ページ表示

市長の一週間

5月29日(月曜日)

8時30分 会議・打ち合わせ等
10時00分 南信州広域連合議会 第1回臨時会、全員協議会(エス・バード)
10時45分 会議・打ち合わせ等
15時00分 会議・打ち合わせ等
16時00分 会議・打ち合わせ等
17時30分 第2回ゼロカーボンシティ推進本部会議(A301・302)

南信州広域連合議会第1回臨時会、全員協議会
南信州広域連合議会第1回臨時会をエス・バードにて開催しました。人事案件1件及び報告案件1件についてご審議いただき全て可決されました。

 

本年度第2回飯田市ゼロカーボンシティ推進本部会議を開催しました。今年度から新たに各課等の所掌事務に関連して、CO2排出量の削減に資するための取組を次年度予算編成に紐づけて具体化していくため、庁内組織である本部会議にてCO2排出の現状分析と今後の取組方針等について確認しました。

5月30日(火曜日)

10時00分 市議会第2回定例会開会日(議場)
12時00分 会議・打ち合わせ等
14時00分 飯伊交通安全協会定期総会(飯田人形劇場)
15時00分 会議・打ち合わせ等
15時30分 会議・打ち合わせ等
16時00分 会議・打ち合わせ等
17時45分 会議・打ち合わせ等

市議会第2回定例会開会日
飯田市議会第2回定例会を招集し、諸議案についてご審議いただきました。

 

このほどコロナ禍で4年ぶりに開催された飯伊交通安全協会の第76回定期総会に出席しました。協会の伊坪一男会長の挨拶の中で触れられたように、今年に入ってから管内で3件の死亡事故が発生しており、事故防止に向け継続した取り組みが必要であることをあらためて感じた次第です。当地域では地形的理由等で移動手段として自家用車等に頼ることが多く、また高齢者の運転免許保有率も高いことから、特に高齢ドライバーの方への安全教育と安全思想の啓発は、重要と捉えています。南信州広域連合及び飯田市といたしまして、協会をはじめとした関係団体と連携して、誰もが安心できる安全なまちづくりに引き続き取り組んでまいります。

5月31日(水曜日)

11時15分 会議・打ち合わせ等
14時00分 出張/リニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会(ザ・キャピトルホテル 東急)

リニア中央新幹線の沿線自治体でつくる建設促進期成同盟会の総会では、早期の全線開業を求める決議が採択されました。リニア中央新幹線が結んで三大都市圏が一体化する大交流の時代に向けて、新しい暮らし方や働き方が提案できるように、まちづくりへの思いを新たにしました。

6月1日(木曜日)

8時30分 会議・打ち合わせ等
9時00分 会議・打ち合わせ等
9時30分 龍峡育英会からの奨学金資金 寄附の受領(市長公室)
10時00分 会議・打ち合わせ等
11時00分 三遠南信自動車道飯喬道路3工区建設促進期成同盟会総会(喬木村福祉センター)
14時30分 三遠南信自動車道建設促進飯田市九地区期成同盟会総会、飯田市上久堅・下久堅・松尾地区国道256号改良促進連絡協議会総会及び竜峡五地区県道改良期成同盟会総会(龍峡亭)

龍峡育英会からの奨学金資金受領
綿半ホールディングス株式会社様、野原ホールディングス株式会社様から、今年度で設立70年目を迎える龍峡育英会の奨学資金としてご寄附いただきました。地域の生徒・学生に対する長年のご支援に深く感謝いたします。

6月2日(金曜日)

9時00分 6月第1回定例記者会見(第2委員会室)
10時15分 会議・打ち合わせ等
14時00分 2023アジア・ウォーキング・フェスタin鳥取 ウォーキング・フォーラム(オンライン参加)
15時30分 会議・打ち合わせ等

2023アジア・ウォーキング・フェスタin鳥取
2023アジア・ウォーキング・フェスタin鳥取 ウォーキング・フォーラムにオンラインで出席しました。ウォーキングによる地域創生の取り組みや、ウォーキングの必要性について、各パネリストのご意見をお聞きすることができました。

6月3日(土曜日)

9時00分 丸山小学校創立150周年記念式典及び交流会(丸山小学校)

丸山小学校創立150周年記念式典
6月3日に飯田市立丸山小学校開校150周年記念式典にお招きいただきました。温かな式典で、参加した丸山小学校の子どもたちも自分たちの学校の歴史を改めて考える機会となり、また、児童たちを見守っている地域の方々の想いが感じられる式典でした。

6月4日(日曜日)

9時00分 遠山郷地域 災害現場視察

遠山郷地域災害現場視察1
遠山郷地域災害現場視察2
遠山郷地域災害現場視察3
遠山郷地域災害現場視察4
遠山郷地域の災害現場視察を行いました。