本文
6月30月〜7月6日
市長の一週間
6月30日(月曜日)
8時30分 | 会議・打ち合わせ等 |
11時30分 | 会議・打ち合わせ等 |
13時30分 | 南信州地域交通問題協議会 総会(エス・バード) |
19時00分 | 第1回飯田市消防委員会(C212) |
第1回飯田市消防委員会が開催されました。来年度からスタートする第13次消防力(消防団)整備計画の策定に向け、現在の活動状況を確認し、課題解決のための方針を検討しました。近年加速する団員減少は、消防団・地域・行政が一体となり、この課題に向き合っていくことが肝要であり、時代に即した持続可能な消防団になるよう期待しています。
7月1日(火曜日)
8時30分 | 会議・打ち合わせ等 |
16時00分 | 会議・打ち合わせ等 |
7月2日(水曜日)
9時00分 | 会議・打ち合わせ等 |
10時00分 | 会議・打ち合わせ等 |
11時15分 | 会議・打ち合わせ等 |
13時10分 | 国道153号飯田南バイパス整備促進期成同盟会 通常総会(下條村 コスモホール) |
14時00分 | 一般国道151号改良促進期成同盟会 総会(下條村 コスモホール) |
令和7年度一般国道151号(飯田~豊橋)改良促進期成同盟会総会を行い、令和6年度事業報告や令和7年度事業計画について協議が行われました。国道151号は、飯田市を起点に愛知県豊橋市までを結ぶ路線で、東名高速道路や三遠南信自動車道、更にはリニア中央新幹線長野県駅へのアクセス道路としての機能を有する道路です。同盟会として、整備促進を図るため、関係機関に対し要望・提言活動を進めていきます。
7月3日(木曜日)
9時00分 | 7月第1回定例会見(第2委員会室) |
10時15分 | 会議・打ち合わせ等 |
13時00分 | 会議・打ち合わせ等 |
13時30分 | 会議・打ち合わせ等 |
16時00分 | 会議・打ち合わせ等 |
19時00分 | 市長と語るまちづくり懇談会 龍江地区(龍江公民館) |
市長と語るまちづくり委員会を龍江公民館で開催しました。「安心して楽しく住みやすい龍江に」をテーマに、少子化対策や買い物のアクセスが難しい方への対応について懇談をいたしました。
7月4日(金曜日)
8時45分 | 白梅学園大学及び白梅学園短期大学との幼児教育推進のための連携に関する協定調印式(市長公室) |
14時00分 | 会議・打ち合わせ等 |
【白梅学園大学及び白梅学園短期大学との幼児教育推進のための連携に関する協定調印式】
7月4日(金)に白梅学園大学及び白梅学園短期大学(東京都小平市)と幼児教育推進に係る連携協定を締結しました。今回、大学側から自然保育と環境教育における自然体験活動に関するガイドラインの作成、幼児教育・保育現場の自然体験指導者養成の仕組みづくりを進め、飯田市をフィールドにDX・GXを取り入れた視点での取り組みが行われます。
7月5日(土曜日)
9時00分 | 第81回長野県農村医学会 学術総会(エス・バード) |
18時00分 | 第75回社会を明るくする運動 内閣総理大臣メッセージ伝達式(伊賀良公民館) |
第75回“社会を明るくする運動”内閣総理大臣メッセージ伝達式が伊賀良公民館で開催され、保護観察官を通じてメッセージを受領しました。この運動を通じて、多様な背景を持つ人々が、互いを理解し合い、支え合うことができる地域社会がより一層広まることを期待しています。