本文
令和2年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業について
令和2年度新型コロナウイルス感染症緊急対策事業について
当市における新型コロナウイルス感染症対策は、全国的に感染拡大が顕著になり始めた令和2年1月31 日の庁内連絡会議から始まり、同年2月25 日に「飯田市新型コロナウイルス感染症対策本部」を設置して以降、今日に至るまで、専門家の皆さんのご意見も伺いながら、市民の皆さんや企業・事業者等の皆さんのご協力のもと、感染予防対策及び経済対策を展開してきました。
新型コロナウイルス感染症緊急対策事業については、令和2年4月の第1弾を皮切りに令和3年2月の第7弾まで、その時々の感染状況に加え、地域経済の状況等を捉えつつ、市議会の皆さんのご理解、飯田商工会議所をはじめとする経済団体等の皆さんのご協力をいただきながら実施してきました。
また、感染拡大を防ぐために必要不可欠である市民の皆さんへの広報活動を実施するとともに、医療関係者の皆さんにご協力をいただき体制の維持・充実強化に取り組んできました。
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金とは
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し、地域の実情に応じて、きめ細やかに必要な事業を実施できるよう、令和2年度に創設された国の交付金です。
令和2年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画
「令和2年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画」を策定いたしました。
令和2度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画 (PDFファイル/301KB)
令和2年度新型コロナウイルス感染症緊急対策事業の実施状況について
令和2年度飯田市新型コロナウイルス感染症緊急対策事業実施状況について (PDFファイル/643KB)