本文
【提言】ごみ置き場のカラス除けの網の管理について
やらまいか提言箱にいただいた提案内容と回答を紹介します
提言
ゴミ集積場にはカラス除けのために黄色い網を使用している地域がありますが、収集後に網が広がったままの状態が多々あります。このため集積場の近隣の方が網をたたんだりしていると思いますが、見た目も非常に悪く風が吹いて道路に出てしまっていることあります。
網を入れる籠を設置するか、下伊那郡内の他町村のような蓋つき金属製のごみ収集ボックスの導入を希望します。
市からの回答
ごみ集積所に設置されているカラス除け網につきましては、収集業者が限られた時間の中で簡単な折りたたみの処理を行っています。場所によっては、収集後に道路交通の妨げとならないよう、集積所を管理されている地区の方が片付けて網を籠に入れて管理くださっているケースもあります。
ご指摘のとおり、網が広がったままの状態では、通行の妨げになるなどの影響が出てきますので、収集後に網をたたむよう改めて周知してまいります。あわせて、ごみ集積所を管理する地区の皆さんにも、可能であればたたんでいただくか、あるいは籠に入れるなどの協力をご検討いただけるようお願いしてまいります。
なお、ごみ集積所の管理は地区の皆さんが限られた予算の中で行っています。ご提案の籠や蓋つき金属製収集ボックスなどの導入には一定の費用がかかることになり、導入に際してはごみ集積所を管理する地区の判断となりますのでご理解をお願いします。
ご案内
回答の担当課
環境課