本文
【提言】もっと小さなサイズのごみ袋がほしい
やらまいか提言箱にいただいた提案内容と回答を紹介します
提言
1年ほど前に生ごみ出しません袋を利用しアンケート回答しました。アンケート結果は掲載等しているのでしょうか。同じような試みをした方が、どう工夫をして何を感じたのかぜひ知りたいです。またもっと小さなゴミ袋が欲しいと思います。
昨年、生ごみ処理機を購入しはじめて夏を迎えました。夏の方が生ごみが出やすく、また臭いも当然冬より短時間で気になることに気づきました。現在市の小さなごみ袋を使っていますが、週に2度の回収に出した方が臭い対策になります。生ごみ処理機を稼働させるのも、ある程度の時間や電気代もかかりますし、室内の温度が上がります。もっと小さなごみ袋があれば、臭いの原因となるソースや油がついたごみは、におい対策として出せます。
市からの回答
昨年度実施いたしました、生ごみ出しません袋の取組への参加やアンケートへのご記入にご協力いただきありがとうございました。アンケートからは、袋を使用された方が様々な工夫をされて生ごみを減らす取り組みをされていることがわかりました。アンケート結果は8月末日を目途に飯田市ホームページに掲載いたします。
なお、現在のごみ袋につきましては小袋と大袋の2種類あり、袋の製造費用や処理手数料などを考慮した経済性や収集の効率性、店舗での販売といった流通面などを研究して作製しました。ご提言の小袋よりさらに小さい「もっと小さなゴミ袋」につきましては、現在のところ作製する予定はありません。ご理解をいただきますようお願いいたします。
ご案内
回答の担当課
環境課