本文
【提言】市役所の開庁日について
やらまいか提言箱にいただいた提案内容と回答を紹介します
提言
一般論ですが、過半数以上が土日休み、もしくは水曜日・日曜日休みなど、土日に休みが絡む方は多いと思います。
このため市役所が土日開庁していなければ、平日は市民が仕事を抜け、もしくは休んで申請等行わなければなりません。
少人数でも構いませんが、土日は職員を配置し市役所を開くべきではありませんでしょうか。
市からの回答
ご提案の中にもありましたように、休日に市役所で手続きをされたい方も多いと推測いたします。
その対応として、より多くの方に時間帯を選ばず手続きをしていただけるよう、コンビニエンスストアで申請、納付できる事務を拡充してきています。
住民票の写し、所得証明書などの各種証明書はマイナンバーカードのご利用により、コンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機から取得できます。
住民票の写し、印鑑登録証明書、所得・課税・扶養証明書(最新) 戸籍全部(個人)事項証明書、戸籍の附票の写し 詳しくは飯田市ホームページをご覧ください。(証明書コンビニ交付サービス) |
---|
市税等は納付書をお持ちいただくことで納付することができ、コンビニエンスストアでの手続きは、午前6時30分~午後11時までの間であれば、土日、祝日もご利用いただけます。
市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、水道料金、下水道使用料 詳しくは飯田市ホームページをご覧ください。(市税等の現金による納付方法) |
---|
飯田市役所では市民サービスの向上のため、毎週火曜日と木曜日は午後7時まで、第2土曜日は午前8時30分から午後5時15分まで、市役所A棟1階証明書発行窓口で住民票の写しや戸籍など証明書が交付できますのでご利用ください。
ご提言いただきました、土曜日・日曜日の開庁につきましては、職員数、勤務体制、費用等の面から難しいためご理解をお願いします。
ご案内
回答の担当課
総務文書課・人事課