市税等の現金による納付方法
ページID:0075786 印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月17日更新
市税等は、納付書を用いて、以下の金融機関・市役所・コンビニエンスストア等で現金により納付することができます。
市県民税(普通徴収) | 固定資産税(都市計画税を含む) | 軽自動車税(種別割) |
国民健康保険税(普通徴収) | 後期高齢者医療保険料(普通徴収) | 介護保険料(普通徴収) |
※ いずれも普通徴収分です。特別徴収分については、給与や年金から天引きされます。
(1)金融機関窓口で納付する
飯田信用金庫 | 長野銀行 | 長野県信用組合 | 長野県労働金庫 |
八十二銀行 | みなみ信州農業協同組合 | ゆうちょ銀行・郵便局(長野県・新潟県内) |
※ 上記以外の都市銀行・地方銀行等でも納付することができますが、手数料がかかる場合があります。
※ 後期高齢者医療保険料(普通徴収)・介護保険料(普通徴収)を長野県・新潟県以外のゆうちょ銀行・郵便局で納付する場合は、振替用紙を利用し、通信欄に『年度、税目、通知書番号、期(月)、税額(料金)』を記入してください。
【振込先】 口座番号:00560-6-3442 加入者名:飯田市
(2)市役所、自治振興センター等で納付する
市役所 会計窓口【A12】(A棟1階)
●受付時間 : 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで ※年末年始(12月29日から1月3日)を除く。
市役所 証明書発行窓口【A4】(A棟1階) ※時間外のみ受付
●受付時間 : 火曜日・木曜日の午後5時15分から午後7時まで、第2土曜日のみ午前8時30分から午後5時15分まで ※ 年末年始(12月29日から1月3日)を除く。
※ ただし、納付書の発行はできませんので、手元に納付書がある方に限ります。
各自治振興センター(橋北・橋南・羽場・丸山・東野の各センターを除く)
●受付時間 : 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで ※年末年始(12月29日から1月3日)を除く。
市民証明コーナー(りんご庁舎2階)
●受付時間 : 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで ※年末年始(12月29日から1月3日)を除く。
(3)コンビニエンスストアで納付する
MMK設置店 | くらしハウス | スリーエイト | 生活彩家 |
セイコーマート | セブン-イレブン | タイエー | デイリーヤマザキ |
ニューヤマザキデイリーストア | ハセガワストア | ハマナスクラブ | ファミリーマート |
ポプラ | ミニストップ | ヤマザキスペシャルパートナーショップ | ヤマザキデイリーストアー |
ローソン | ローソンストア100 |
以下のような場合は、コンビニエンスストアで納付することができません
- 納付書1枚あたりの金額が30万円を超える場合
- バーコードの印字のない場合や、汚れ、擦れ等がありスキャナで読み取りできない場合
- 納付書の記載事項や金額を訂正した場合(納付書に記載された金額以外の金額での納付を希望される場合)
- コンビニ等利用期限を経過している場合
納付書のコンビニ等利用期限にご注意ください
- 納税通知書または納入通知書に同封されている納付書等(コンビニ等利用期限の印字がない納付書)→納期限の1年後がコンビニ等利用期限
- 納期限後に再発行した納付書または督促状等(コンビニ等利用期限の印字がある納付書)→印字されている期日がコンビニ等利用期限
※コンビニ等利用期限が過ぎている場合でも金融機関窓口、市役所、自治振興センター等では使用できます。
現金による納付以外の納付方法
市税等は、現金による納付のほか、口座振替やスマホ決済サービスを利用した納付方法があります。
詳細は、関連リンクをご覧ください。