ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > やらまいか提言 > 地育力を高め、元気な子どもを育てる 【提言】夏休み期間中における小学校のパソコンの持ち帰り

本文

【提言】夏休み期間中における小学校のパソコンの持ち帰り

ページID:7202541 更新日:2025年9月10日更新 印刷ページ表示

 

 

やらまいか提言箱にいただいた提案内容と回答を紹介します

提言

一部の小学校では、今夏の長期休みにタブレットを持ち帰らないと取り決めたそうです。市で推進しているIT教育とはいかなるものでしょうか。

一ヶ月の間、タブレット学習をする機会を与えられなかった事による教育の格差と機会の喪失を懸念しています。

 

市からの回答

学校の夏休みにおける学習用パソコンの持ち帰りにつきましては、各学校の判断により実施しています。懸念される、教育の格差や教育機会の喪失につきましては、お気持ちは理解いたしますが、こどもたちの夏休みは体験活動や読書、地域活動への参加など、学校生活だけでは得られない多様な経験をする機会です。パソコンから離れて過ごす時間も大切であり、夏休みの期間中に学習用パソコンに触れなかったことが、教育の格差や機会の喪失につながるものではないと考えています。

 

ご案内

回答の担当課 

学校教育課・教育センター

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。