ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 自然・環境 > ごみ・リサイクル 環境産業公園の見学申し込みについて

本文

環境産業公園の見学申し込みについて

ページID:0074285 更新日:2025年3月25日更新 印刷ページ表示

環境産業公園の見学を希望される皆さんへ

環境産業公園には、ペットボトルと新聞古紙の2つのリサイクル工場があり、環境学習の視点から、主にこどもたちの見学を受け入れています。

(株)アース・グリーンマネジメント

(株)アース・グリーンマネジメント

 

 

 

 

 

※人数が多い場合、30名程度に見学を分けていただきます。

エコトピア飯田(株)

エコトピア飯田(株)

 

 

 

 

 

 

※2025年4月以降、工場内は動画で見学いただきます。

申込方法

環境産業公園の見学を希望される学校は、事前に環境課に申し込みが必要です。
事前に日程調整をします。調整が済み次第、申込書に必要事項をご記入いただき、見学予定日の30日前までに電子メールまたはFAXにて環境課まで提出してください。申込書の提出により、正式な受付となります。

申込書(2025年4月以降用)

 環境産業公園工場見学申込書 (Wordファイル/42KB)

 環境産業公園工場見学申込書 (PDFファイル/72KB)

 (2025年4月より様式を変更しました。以前の様式は使用できませんので、ご注意ください。)

注意事項

飯田市以外にお住まいの方または本拠地を置く団体は、資料代として一人当たり200円と、視察案内者(飯田市環境アドバイザー)一人一回につき2,000円程度のご負担(当日案内者へ支払)をお願いします。
見学希望者が集中する場合、ご希望の日程に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

その他、上記見学申込書に記載の注意事項もお読みください。

申し込み・問い合わせ

飯田市役所 環境課
〒395-8501 長野県飯田市大久保町2534
電話番号 0265-22-4511
FAX   0265-22-4673
(電子メールアドレスは、申込書をご覧ください。)

見学に当たっての注意事項

環境産業公園内の企業は、民間企業です。次の事項について事前にご確認いただくとともに、当日は必ずルールを守ってください。

  • 2025年4月以降の見学では、新聞古紙はお持ちいただかないよう、お願いします。
  • 工場内のプラントの写真撮影は禁止になっています。
  • お酒を飲まれている方やマナーの悪い方は、施設内には入れません。
  • 工場を2社見学する場合、見学にかかる時間はおおむね1時間です。
  • 人数が多い場合、見学を分けて行っていただくことがあります。
  • 見学後、ご感想をお寄せいただくことにご協力をお願いします。

交通アクセス

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)