農業課
農業課の所在地と連絡先
住所:〒395-0817 飯田市鼎東鼎281番地(JAみどりの広場内)
電話番号:0265-21-3217
ファックス番号:0265-52-6181
農業課の業務について
農村振興係
◆農政施策全般に関すること
◆中間管理事業の推進に関すること
人・農地プラン/農地の有効活用
◆中山間地域農業に関すること
中山間地域振興プロジェクト/中山間地域農業ルネッサンス事業/中山間地域等直接支払事業/多面的機能直接支払事業
◆農業振興地域整備促進に関すること
◆土地改良区に関すること
◆農業関係施設の管理に関すること
滞在型体験農園施設(天耕の家)/天竜峡活性化センター(あざれあ)
◆6次産業化支援に関すること
◆農業経営基盤強化促進に関すること
◆担い手の育成・支援に関すること
認定農業者の認定・相談対応/認定農業者等支援事業/集落営農/農業法人誘致・設立
◆農業制度資金に関すること
◆グリーンツーリズム推進に関すること
◆食農教育推進に関すること
◆農業の男女共同参画に関すること
女性農業者支援
生産振興係
◆農業情報の収集及び伝達に関すること
◆農畜産物及び水産物の生産振興に関すること
◆環境保全型農業の推進に関すること
◆農業新技術の普及に関すること
◆農畜産物のブランド推進及び販路拡大に関すること
市田柿/南信州牛/銘柄豚
◆農作物の病害虫防除に関すること
◆家畜の伝染病予防に関すること
◆農作物の自然災害対策に関すること
◆農作物の鳥獣被害対策に関すること
◆農業関係施設の管理に関すること
飯田市堆肥センター
◆市田柿の生産に関すること
◆域産域消に関すること
◆水田活用及び産地交付金に関すること
農業振興センター
◆農業振興センター運営に関すること
◆農業担い手確保に関すること
◆新規就農者支援に関すること
◆ワーキングホリデーに関すること
◆NPO法人みどりの風との事業連携に関すること
農業課関連コンテンツへのリンク
飯田市 | |
---|---|
飯田市農業振興センター(外部リンク) | 飯田市農業振興センターの事業についてはこちら |
ワーキングホリデー飯田 | 農家に宿泊し、ボランティア形式の農業体験をしてみませんか |
飯田市農地バンク | 農地を探している、農地を貸したいなど農地に関する相談 |
天竜峡活性化センター あざれあ(外部リンク) | 地元農産物の直売所、各種講座のご案内 |
南信州牛の情報(外部リンク) | 南信州畜産物ブランド推進協議会のホームページ |
市田柿ホームページ | 市田柿(干し柿)に関する情報 |
(飯田市 市田柿ブランド推進プロジェクト) | |
域産域消の食育店 | いいだ食育.com |
(飯田市保健課のホームページ) | |
長野県 | |
南信州農業農村支援センター(外部リンク) | 飯田市・下伊那郡内の農政情報 |
市田柿(ブランド推進協議会)(外部リンク) | 市田柿ブランド推進協議会 |
(事務局:南信州農業農村支援センター農業農村振興課) | |
長野県農政部(外部リンク) | 長野県の農政情報 |
国 | |
農林水産省(外部リンク) | 国の農林水産行政に関する情報 |
関東農政局(外部リンク) | |
関東農政局長野県拠点(外部リンク) | |
農協関係 | |
みなみ信州農業協同組合(外部リンク) | みなみ信州農業協同組合(JAみなみ信州)のページ |
下伊那園芸農業協同組合(外部リンク) | 下伊那園芸農業協同組合のホームページ |