令和元年度企業版ふるさと納税による寄附及び信州大学航空機システム共同研究講座コンソーシアムへの寄附をいただきました
ページID:0071629 印刷用ページを表示する 掲載日:2020年5月1日更新
この度、以下の企業様より企業版ふるさと納税によるご寄附及び信州大学航空機システム共同研究講座コンソーシアムへのご寄附を賜りました。
(敬省略)
ご芳名 |
所在地 |
寄附額 |
三洋工具株式会社 |
東京都品川区大崎3-6-21号 | 100,000円 |
株式会社DAIKO TOOL |
福岡県北九州市門司区松原1丁目7-7 | 100,000円 |
株式会社都築製作所 |
長野県埴科郡坂城町大字坂城6649-1 | 100,000円 |
中島特殊鋼株式会社 |
愛知県大府市北崎町遠山211 | 150,000円 |
日進精機株式会社 |
東京都大田区多摩川2丁目29-21 | - |
株式会社羽生田鉄工所 |
長野県長野市柳原2433 | 200,000円 |
株式会社JMC |
神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-5 | - |
飯田精密株式会社 |
長野県下伊那郡高森町下市田3111-1 | - |
柴田科学株式会社 |
埼玉県草加市中根1-1-62 | 100,000円 |
株式会社LADVIK |
長野県飯田市龍江6719 | - |
※表中に記載のない企業様からもご寄付をいただいております。
企業版ふるさと納税について
飯田市では、平成29年4月に旧飯田工業高校跡地を利用して開講した「信州大学航空機システム共同研究講座」を受講する学生を支援するため、平成29年6月に内閣府から「飯田下伊那地域で航空機を学ぼうプロジェクト事業」に対し地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の認定を受けました。
当事業にご賛同いただき、企業版ふるさと納税の制度を利用して応援をいただける企業様を募集しています。
信州大学航空機システム共同研究講座コンソーシアムについて
旧飯田工業高校施設を活用し、日本で唯一、日本が欧米に比べて遅れをとっている航空機システム分野を学ぶことができる信州大学航空機システム共同研究講座が平成29年4月にスタートしました。この講座を支援するため産学官金によるコンソーシアムを組織しました。