ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 税・保険・国民年金 > 固定資産税・都市計画税 令和6年度 固定資産税の縦覧・閲覧制度のご利用案内

本文

令和6年度 固定資産税の縦覧・閲覧制度のご利用案内

ページID:0089929 更新日:2024年2月26日更新 印刷ページ表示

固定資産課税台帳(名寄帳)の閲覧

 ご自身の所有する土地・家屋・償却資産の課税内容を確認することができます。(償却資産を除き、5月にお送りする課税明細書でもご確認いただけます。)

 
閲覧期間

令和6年4月1日(月曜日)~令和6年5月31日(金曜日) (土・日・祝日を除く)

 ※取扱時間は午前8時30分~午後5時15分

閲覧場所

飯田市役所内 税務課窓口(A1)

各自治振興センター、りんご庁舎市民証明コーナー

閲覧ができる方

1.固定資産税の納税義務者本人、本人から委任を受けた同一世帯の親族、納税管理人

2.代理人(委任状をお持ちの方)

3.借地人、借家人(賃貸借契約書をお持ちの方)

4.賦課期日(1月1日)以降の新所有者(売買契約書、登記等をお持ちの方)

必要なもの

本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) ※顔写真のない健康保険証などは2点以上ご用意ください。

代理人の場合は委任状、相続人の場合は戸籍謄本 など

納税義務者ご本人以外の方が窓口へ来られる場合には、その他必要なものがある場合があります。あらかじめお問い合わせください。

記載されている内容

土   地:所在地番、地目、地積、評価額、負担水準、課税標準額、相当税額 等

家   屋:所在地番、家屋番号、建築年、種類、構造、評価額、課税標準額、相当税額 等

償却資産:評価額、課税標準額(種類別明細書が必要な場合はお申し出ください。)

手数料 無料(コピー1枚10円。令和5年度以前のものは1名義300円)

郵送による申請方法

 郵送による申請を希望される方は以下の書類を市役所税務課宛てに送付してください。

1 申請用紙

課税台帳閲覧申請書(郵送請求用) (PDFファイル/120KB)

 

 申請書をプリントアウトできない場合は、以下の内容を記載した書類をご用意ください。

 (1)「令和6年度固定資産税課税台帳の写しを郵送してほしい」旨の文章

 (2)申請者の住所、氏名、連絡先

 (3)必要部数

2 コピー料金

 10円×枚数に相当する定額小為替

 定額小為替は郵便局で購入できます。50円未満の場合は切手でも構いません。

3 返信用封筒

 重さ(見込み)に応じた切手を貼付

 郵送料金の目安・・・名寄帳枚数 1~2枚:84円(~25g)、3~5枚:94円(~50g)、6~10枚:140円(~100g)

4 申請者の本人確認書類の写し

運転免許証、マイナンバーカード等のコピー

 

縦覧帳簿の縦覧

 土地・家屋の価格等縦覧帳簿の縦覧により、所有している固定資産の近隣の土地・家屋の固定資産評価額をご覧いただき、ご自身の所有する固定資産の評価額が適正であるかどうか判断することができます。パソコンの画面による縦覧です。

縦覧期間

令和6年4月1日(月曜日)~令和6年5月31日(金曜日) (土・日・祝日を除く)

 ※取扱時間は午前8時30分~午後5時15分

縦覧場所

飯田市役所内 税務課窓口(A1)

※各自治振興センター、りんご庁舎市民証明コーナーでは縦覧できません。

縦覧ができる方

1 固定資産税の納税義務者本人、本人から委任を受けた同一世帯の親族、納税管理人

2 代理人(委任状をお持ちの方)

必要なもの

本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) ※顔写真のない健康保険証などは2点以上ご用意ください。

代理人の場合は委任状

記載されている内容

土地:所在地番、地目、地積、評価額

家屋:所在地番、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額

手数料 無料

お問い合わせ先

 飯田市役所税務課 資産税土地係 賦課担当

 電話番号 0265-22-4511 内線5171、5174

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)