ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 市政 > 各種事業 座光寺スマートインターチェンジ

本文

座光寺スマートインターチェンジ

ページID:0041383 更新日:2025年3月26日更新 印刷ページ表示

座光寺スマートインターチェンジの概要

 
1.連結許可日 平成28年6月6日
2.高速自動車国道の路線名 中央自動車道西宮線
3.連結位置 長野県飯田市座光寺地先
4.連結施設 上り線:市道座光寺280号線
下り線:市道座光寺281号線
5.管理運営形態 運用形態:フルインター形式
利用方法:全方向(上り線、下り線ともに出入可能)
運用時間:24時間
対応車種:ETC車載器を搭載した全車種
    (軽自動車、普通車、中型車、大型車、特大車。
     通行可能対象車長 L=12.0m以下)
6.供用開始 令和3年3月28日

 

座光寺スマートIC整備に伴う「新大久保橋」の架設工事を行いました

工事の概要

  【日  時】
    令和2年9月26日(土曜日)22時~27日6時まで(夜間工事)

  【規制区間】
     E19中央自動車道(上下線)飯田IC~松川IC区間夜間通行止め

  【工事内容】
    形式 単純鋼合成I桁橋
    橋長 L=33.7m W=8.0m(桁長L=33.5m 支間長L=32.3m)

工事の様子

  架橋前  架橋後
               【架 橋 前】                          【架 橋 後】

   新大久保橋_全景  新大久保橋_本体                                                                       
            【新大久保橋_架橋前】                 【新大久保橋_架橋本体】                                               

                        【架橋工事の状況(動画)】(約1分30秒)                                                                                      

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。