本文
市立小学校で給食への異物混入事案が発生しました
市立小学校で給食への異物混入事案が発生しました
緑ヶ丘学園飯田市立竜丘小学校において、4月7日(月曜日)の給食に異物が混入する事案が発生しました。
児童及び保護者の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
異物混入を確認した日時
令和7年4月7日(月曜日)13時5分頃
発生場所
緑ヶ丘学園飯田市立竜丘小学校(飯田市桐林336番地)5年2組教室
事案の内容
給食で提供された磯香和え(いそかあえ)の中に長さ1センチメートル程度の「ねじ」が入っていることを児童が食べている最中に気づきました。
確認後の対応
- 児童に健康被害がないことを確認しました。
- 異物混入の経緯については、現在調査中ですが、「ねじ」の形状から、児童が使用する学習用端末から脱落した「ねじ」である可能性が高く、配膳から喫食の過程で混入した可能性があります。
再発防止策
- 調理場は、調理作業の各工程で異物混入がないことを確認するなど、再度徹底します。
- 納品業者には、商品流通の過程で異物が混入していないか、確認することを徹底します。
- 学校は、学習用端末の「ねじ」の脱落について確認し、床に落ちていたら速やかに回収するなどの対応を徹底します。
- 配膳の際には注意を払うように指導します。