本文
消費生活トピックス 令和7年7月号
暗号資産に関する投資詐欺に注意〜SNSやマッチングアプリがきっかけに〜
【暗号資産とは】
暗号資産とは、インターネット上だけでやり取りされる、通貨のような機能を持つ電子データです。代表的なものとしては「ビットコイン」「イーサリアム」などがあります。決済手段として開発されたものですが、取引をする人の多くが株式やFXと同じように金融取引・投資を目的としています。
トラブル事例
SNSと通じて知り合った女性ととても仲良くなった。女性から「絶対もうかる」と暗号資産の投資をすすめられ、暗号資産イーアリアムを購入し、指定された海外の投資サイトに預けた。投資サイト内のグラフでは順調にもうけが出ていた。これで信じてしまい、さらに数百万円の投資をした。その後お金を引き出そうとしたが引き出せなかった。女性に相談すると「手数料が必要」と言われ、指定された口座に数十万円を振り込んだ。しかし引き出すことができず女性や投資サイトとも連絡が取れなくなった。
ポイント
■「必ず値上がりする」「きっともうかる」といった言葉はうのみにせず、取引内容やリスクが十分に理解できなければ契約しない。
■契約するつもりがなければ、はっきりと断る。
■金融庁のWebサイトなどで登録業者かどうかを確認する。登録のない業者は暗号資産の売買を行うことはできません。
許可・許可・登録等を受けている事業者一覧:金融庁(外部リンク)
■暗号資産はインターネット上で自由に取引することができ、その価格も市場で変動するものが多く、値上がりする保証はありません。
消費生活トピックス 令和7年7月号
消費生活トピックス 令和7年7月号 (PDFファイル/668KB)
あやしいな、困ったなと思ったら相談しましょう
飯田市消費生活センター ☎ 0265-22-4530
消費者ホットライン (身近な消費生活センターや相談窓口をご案内) 局番なしの188(いやや!)
飯田警察署 ☎ 0265-22-0110