ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 消費生活情報 > 消費生活トピックス 消費生活トピックス 令和7年9月号

本文

消費生活トピックス 令和7年9月号

ページID:0132428 更新日:2025年9月2日更新 印刷ページ表示

ウォーターサーバーのキャッチセールスに注意!

トラブル事例

大型スーパーの入り口で声をかけられ、ウォーターサーバーをすすめられた。以前から度々声をかけられ、そのたびに断っていたが、今回はとてもしつこく断りきれず契約してしまった。解約したい。

問題点

・不意に声をかけられて勧誘され、冷静な判断ができないまま契約させられるケースが多数。
・しつこく契約を迫ったり、契約を急がせてその場で契約させようとする。
・「解約時に違約金がかかる」などの契約内容について十分な説明がされないケースがある。
・中にはウォーターサーバーの「レンタル」だと思って契約したが実は「売買」契約だったという事例もある。

ポイント

■ウォーターサーバーの機能や価格は様々です。複数社から情報収集して比較検討し、本当に必要かどうか考えましょう。
■強引に契約を迫ったり、契約を急がせる事業者とは契約しないようにしましょう。不要な勧誘であればきっぱりと断りましょう。
■クーリング・オフができる場合があります。

消費生活トピックス 令和7年9月号

消費生活トピックス令和7年9月号

 

消費生活トピックス令和7年9月号 (PDFファイル/645KB)

 

あやしいな、困ったなと思ったら相談しましょう

飯田市消費生活センター  ☎ 0265-22-4530 

消費者ホットライン (身近な消費生活センターや相談窓口をご案内)  局番なしの188(いやや!)

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)