上郷地域の一部に「ゾーン30」が導入されています
ページID:0055577 印刷用ページを表示する 掲載日:2018年4月1日更新
上郷地域の一部に「ゾーン30」が導入されています
「ゾーン30」とは、生活道路における歩行者や自転車の安全な通行を確保することを目的とした交通安全対策の一つです。
上郷地域においては、通園、通学されるお子さんや、通勤される方々を交通事故から守るため、上郷地域の一部に「ゾーン30」のエリア設定を行いました。
これに伴い、規制エリア内は30キロの速度制限が課せられます。
導入開始日
平成30年4月1日(日曜日)
規制エリア
下黒田北、下黒田南、下黒田東、飯沼南の一部
規制内容
- 規制エリア内を自動車等で走行する場合は、30キロの速度制限が課せられます。
- 規制エリア外周道路については、この規制の対象となりませんが、規制エリアマップに示す青の点線道路については、規制対象となります。
飯田市内での導入状況について
伊賀良地区、竜丘地区、松尾地区にて導入されています。
「ゾーン30」パンフレット
上郷地域「ゾーン30」導入パンフレット (PDFファイル/1.61MB)