空き家バンクに登録した空き家の家財道具等搬出費用を補助します
飯田市空家情報バンク制度に空き家を登録しませんか
飯田市空家情報バンク(通称空き家バンク)に登録された空き家の家財道具等の搬出、処分、清掃に要した費用の一部を補助します。
補助の対象者
空き家バンクに空き家を登録した所有者、空き家バンクを介して空き家を購入した方、または賃借する方のいずれかで、市税等の滞納がない方。
購入する方と賃借する方が補助を申請するときは、空き家を登録した所有者の同意が必要です。
補助の要件
空き家バンクを介して売買または賃貸借の契約がされていること。
補助の対象費用
空き家の家財道具等の搬出、処分、空き家の清掃に要した費用。ただし、市内の事業者に委託して行ったものを対象とします。
空き家バンクに登録された日以降、売買等契約がされた日から1年以内に実施されたもを対象とします。
この補助は、1つの空き家につき1回限りです。
補助金の額
業者に支払いをした補助対象費用の1/2(限度額10万円)
補助の請求までの流れ
1.空き家バンクに登録した日以降、売買等契約から1年以内に家財処分等を実施する。
・「作業前」と「作業後」の状態がわかる写真を撮っておいてください。
・補助を受けるには市内の事業者に委託してください。
分別、搬出、運搬、処分まで一括でお願いする方法がありますが、費用は高めです。
自分で分別と搬出し、コンテナで処分してもらう方法もあります。
ご自身の手間や費用にあった方法を事業者に相談してください。
↓
2.市に補助金の交付を申請する。
・飯田市空家環境整備補助金交付申請書(様式1)
・見積書か請求明細書の写し
・作業前と作業後のわかる写真
・対象建物の売買等契約書の写し
・環境整備の費用を支払った領収書等の写し
・申請する方が市税等の滞納がないことの証明
・申請する方が購入者や賃借者の場合は所有者の同意書(様式2)
↓
3.市が補助申請の内容を審査。
補助に該当するときは「交付決定通知」をお送りします。
↓
4.市に補助金を請求
・飯田市空家環境整備補助金交付請求書(様式3)
↓
5.補助金の支払い(市から指定口座へ振り込みます)
詳細はこちらをご確認ください
環境整備補助金 交付申請様式 (Wordファイル/12KB)
申請は下記のお問合せ先へ