初春を寿ぐ竹田人形館
ページID:1015812026 印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月30日更新
初春を寿ぐ(はつはるをことほぐ)竹田人形館を開催します
江戸から受け継がれてきた「糸あやつり」の技。17本ほどの糸を操り、人形に息を吹き込みます。軽妙な動きと表現をどうぞお楽しみください。
日時
2026年1月10日(土曜日)
11時00分開演(10時45分開場)、14時00分 開演(13時45分開場)
会場
竹田扇之助記念国際糸操り人形館(飯田市座光寺2535)
料金
- 大人:2,200円
- 3歳~高校生:1,100円
チケット販売日
12月2日(火曜日)
定員
各回50名
出演
古典糸あやつり人形芝居 ヒトカタ座
演目
- 口上
- 三番叟
- ステージトーク(人形三体によるお喋りタイム)
- 獅子舞
予約・問い合わせ
- 竹田扇之助記念国際糸操り人形館 0265-23-4222(火曜日〜日曜日:9時00分〜17時00分)
- 飯田文化会館 0265-23-3552(平日:8時30分〜17時15分)

初春を寿ぐ竹田人形館2026 (PDFファイル/1.78MB)

