今田人形座 [今田人形のかしら]
ページID:0020709 印刷用ページを表示する 掲載日:2013年11月18日更新
全国に誇る「かしらの宝庫」伊那谷には、800頭を越える数のかしらがあり、
その中で今田人形座は、現在100以上のかしらを保有しています。
作られた年代は古いものからごく最近の作までありますが、江戸時代にさかのぼる個性的で優れた造形のかしらが多く、
また人間国宝だった阿波の故大江巳之助さんが修理したかしらもあって、大きな財産となっています。
10年程前より地元で、かしら、手、足を製作。20体ほど増えています。
![]() 三番叟(さんばそう) | ![]() 三番叟(さんばそう) | ![]() 文七 |
![]() 文七 | ![]() 文七 | ![]() 神老 |
![]() 大舅(おおじゅうと) | ![]() 娘 | ![]() 娘 |
![]() お福 | ![]() 老け女形 | ![]() 女子役 |