本文
地域計画の概要と手続き
地域計画の概要と手続き
農業経営基盤強化促進法の改正により「人・農地プラン」が法定化され、市町村は将来の農地利用者を定めた目標地図を含む地域計画(地域農業経営基盤強化促進計画)を策定することになりました。飯田市では、令和7年3月に地域計画を策定しました。
1.地域計画の策定
市内19地区において、地域計画を策定しました(計画区域としては農振農用地区域を基本としています)。別紙1(地域内の農業を担うもの一覧)及び目標地図は窓口での閲覧となります。
2.地域計画変更に係る協議の場の開催
農振除外の申出に伴う地域計画(目標地図)の変更にあたっては、農業経営基盤強化促進法の規定に基づき、当ホームページで協議の場を設けて意見募集を行います。地域の農地所有者や耕作者、地域住民、そのほか地域農業の関係者などでご意見のある方は、意見書提出期間までに任意様式でご提出ください。
※現在、開催中の協議の場はありません。
3.地域計画変更案の公告・縦覧
農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定により、地域計画変更案について公告・縦覧します。なお、別紙1(地域内の農業を担うもの一覧)及び目標地図は窓口での閲覧となります。
4.地域計画の変更手続き
農振除外に係る地域計画の変更申出については、農振除外の申出の際に「地域計画除外申出書(様式は農振除外申出書と兼ねています)」を併せて提出してください。なお、農振除外の協議中に地域計画の変更手続きを進めるため、手続きに要する期間は従前と変わりません。
※申出書は、農業振興地域制度の概要と手続きページからダウンロードできます。