ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 事業者向け情報 > 産業 > 農林水産業 強風に備えた農業用施設等の管理について

本文

強風に備えた農業用施設等の管理について

ページID:0130694 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

農業生産で用いる資材等について、強風により飛散してしまう可能性があります。

農業者の皆さまは、以下の対策を行い強風に備えた施設等の管理をお願いします。

強風に備えた基本的な技術対策

  1. 果樹や野菜・花き類の支柱、施設・温室の外周りなどを点検・補強しましょう。特に、傷んでいる箇所や力が大きくかかる箇所に注意しましょう。
  2. ハウスや畜舎及び農業用倉庫等の破損部の修理、支柱・筋交い等を補強しましょう。特にパイプハウスは強風による被害を受けやすいので、ハウスやフィルムが飛ばされないよう、らせん杭の設置やフィルム押さえバンド、フィルム留め具等を点検しましょう。

※1:強風対策は、近くに鉄道等があるなど周囲の状況に関わらず実施してください。
※2:強風対策を実施する場合は、熱中症に注意し、作業は複数人で行ってください。

参考資料

農林水産省より強風対策の参考となる資料「生産者が自分でできる補強資材等によるパイプハウスの構造強化対策(外部リンク)」が提示されていますので、ご活用ください。
また、長野県から「災害等に係る技術対策について(外部リンク)」が発出されていますので、ご覧ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)