ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 農業課 > 飯田市内で回収した死亡野鳥から高病原性鳥インフルエンザウイルスは検出されませんでした

本文

飯田市内で回収した死亡野鳥から高病原性鳥インフルエンザウイルスは検出されませんでした

ページID:0127635 更新日:2025年3月24日更新 印刷ページ表示
3月18日(火)に飯田市内で回収し鳥インフルエンザの簡易検査で陽性反応が確認された死亡野鳥(タカ類)について、遺伝子検査の結果、高病原性鳥インフルエンザウイルスは検出されませんでした。
詳細については長野県ホームページをご覧ください。

この件に関する問い合わせ先
長野県林務部森林づくり推進課鳥獣対策係
電話番号(直通):026-235-7273

今後も死亡野鳥等を見つけた場合は、下記内容にご注意いただき、関係機関へご連絡をお願いします。

死亡した野鳥を見つけた場合

野鳥が死んでいても直ちに高病原性鳥インフルエンザを疑う必要はありませんが、水鳥や猛禽類などの死亡した野鳥を発見した場合は飯田市林務課へご連絡ください

飯田市林務課 電話番号:0265-24-4567

野鳥は素手で触らないでください

野生の鳥は体内や羽毛に細菌や寄生虫などの病原菌をもっていることがあります。死亡野鳥はもちろん、生きている野鳥についても素手で触ることは避けてください。
また、野鳥の糞が靴の裏や車両に付くことにより、鳥インフルエンザウイルスが他の地域へ広がるおそれがありますので、野鳥に近づきすぎないように注意してください。

その他

家きんや愛玩類で鳥インフルエンザが疑われる異常が確認された場合は、長野県飯田家畜保健衛生所または飯田市農業課へご連絡ください。

長野県飯田家畜保健衛生所 電話番号:0265-53-0439
飯田市農業課 電話番号:0265-21-3217

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。