ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > イベント情報 > イベント情報 > 学級・講座・教室 森林に親しんでもらうための各種体験講座「いいだ親林学校」を開講します
現在地 ホーム > 分類でさがす > 事業者向け情報 > 産業 > 農林水産業 森林に親しんでもらうための各種体験講座「いいだ親林学校」を開講します

本文

森林に親しんでもらうための各種体験講座「いいだ親林学校」を開講します

ページID:0067531 更新日:2025年9月3日更新 印刷ページ表示

第1回「木工体験教室」

木材を活用して、本立てやイスなどの木工品を作ります。

日時

9月27日(土曜日)午前9時から午後4時

場所

野底山森林公園
※集合場所、日程の詳細は、参加決定者に直接ご連絡します。

対象

飯田市内在住の小学生以上の方
※小学校4年生以下の児童が参加する場合は、成人の保護者の同伴が必要です。
※未成年の方のみで参加する場合保護者の同意書が必要です。同意書はこちらから保護者同意書 (PDFファイル/54KB)

参加費

500円

定員

15名

第2回「丸太活用教室」

間伐後の未利用材を活かして、ベンチ、花鉢、スウェーデントーチを作ります。

日時

10月25日(土曜日)午前9時から午後4時

場所

野底山
※集合場所、日程の詳細は、参加決定者に直接ご連絡します。

対象

飯田市内在住でチェンソーを使用している方(経験者含みます)で、成人の方。
※注意:未成年の方は申し込みできません。

参加費

500円

定員

10名

第3回「竹のおもちゃ作り教室」

竹を活用して、竹トンボや水鉄砲などを作ります。

日時

11月1日(土曜日)午前9時から午後4時

場所

野底山森林公園
※集合場所、日程の詳細は、参加決定者に直接ご連絡します。

対象

飯田市内在住の小学生以上のこどもと保護者

参加費

500円

定員

10組

第4回「薪割体験と簡単キャンプ飯」

薪割り・丸太切り・たき火を体験し、たき火で簡単な料理を作ります。

日時

11月15日(土曜日)午前9時から午後4時

場所

野底山森林公園
※集合場所、日程の詳細は、参加決定者に直接ご連絡します。

対象

飯田市内在住の小学生以上のこどもと保護者

参加費

500円

定員

10組

第5回「森林散策と苔テラリウム教室」

森林の中を観察しながら散策をしたあと、ガラス瓶の中で苔を楽しむ「苔テラリウム」を作ります。

日時

11月22日(土曜日)午前9時から午後4時

場所

野底山森林公園
※集合場所、日程の詳細は、参加決定者に直接ご連絡します。

対象

飯田市内在住の小学生以上の方
※小学校4年生以下の児童が参加する場合は、成人の保護者の同伴が必要です。
※未成年の方のみで参加する場合保護者の同意書が必要です。同意書はこちらから保護者同意書 (PDFファイル/54KB)

参加費

1,000円

定員

15名

申込方法

各回とも電話またはファックスでお申し込みください。申込の際は、住所、氏名、学年(こどものみ)、電話番号を明記してください。
締め切りは、各講座の1週間前です。※定員になり次第締め切ります。

その他

・天候などにより、講座日時や内容が変更、中止となる場合あります。
・参加された方には、1講座につき地域ポイントを50Pプレゼントします。

申し込み・問い合わせ

いいだ親林学校事務局(飯伊森林組合中部支所)
電話 0265-26-6360(平日午前8時半から午後5時15分まで)
Fax 0265-26-6361

※この事業は、飯田市が飯伊森林組合に委託しています。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)