「飯田まつり第41回飯田りんごん」開催中止のお知らせ
飯田まつり第41回飯田りんごんの開催中止について
令和4年8月6日(土)に開催を予定していました『飯田まつり第41回飯田りんごん』は、新型コロナ第7波による急激な感染拡大に伴い、南信州圏域の感染警戒レベルが『レベル5』に引き上げられたため、第2回実行委員会で決定した判断基準に則り、大変残念ではございますが、開催中止を決定いたしました。
3年連続の中止となり、誠に残念ですが、来年こそはコロナを克服して開催できることを期待したいと思います。
なお、煙火打上げにつきましては、8月6日(土)午後7時45分頃から5分程度の打上げを実施する予定です。市民の皆さんには、ご自宅からご鑑賞いただきたいと思います。
令和4年7月28日
りんご並木の街飯田まつり協議会
飯田まつり第41回飯田りんごん実行委員会
会長 飯田市長 佐藤 健
飯田まつり第41回飯田りんごんポスター図案コンクール最優秀賞
丸山小学校5年 宇佐見 陸さん
飯田まつり飯田りんごんとは...?
飯田まつり飯田りんごんは、「いいだ人形劇フェスタ」期間中の土曜日に開催される市民まつりです。
会場となる飯田市中心市街地(通称:丘の上)は、昼間から夕方にかけては、「ふれあいアップルタウン」として商栄会の皆さんによる楽しい催しや地域の団体によるダンスや太鼓など様々な市民活動の発表が行われ、まつりの雰囲気を盛り上げます。
夜は「りんごん りんごん ホイ おいな~」の掛け声にあわせて市民総出で盛大に「りんごん踊り」を踊り、連帯と協調の輪を広げます。
開催日
令和4年8月6日(土) 小雨決行 荒天中止
概 要
ふれあいアップルタウン2022 午前11時~ 【開催中止】
りんごん踊り 午後6時30分~午後8時15分 【開催中止】
煙火打上げ 午後7時45分頃~ 5分程度(予定)
場 所
飯田市中心市街地
交通規制 【規制はかかりません】
【場所】 交通規制図のとおり
【時間】 午前10時~午後9時 ※午後5時45分から一部規制変更あり
新型コロナウイルス感染症対策
感染警戒レベル | 内容 | 開催判断 |
---|---|---|
レベル5以上 | ふれあいアップルタウン | 中止 |
飯田りんごん踊り | ||
煙火打上げ | 開催 | |
レベル4以下 | ふれあいアップルタウン | 開催 |
飯田りんごん踊り | ||
煙火打上げ |
※ 新型コロナウイルス感染症の状況等に応じて、上表と異なる開催判断をする場合があります。
来場者へのお願い【開催中止】
「飯田まつり飯田りんごん新型コロナウイルス感染防止対策に関するガイドライン」に定めた感染症対策を徹底して開催します。
新型コロナウイルス感染防止対策に関するガイドライン (PDFファイル/131KB)
・発熱、咳、咽頭痛などの症状がある場合、同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合などは来場を控えてください。
・不織布マスクを必ず着用してください。
・観覧受付で、手指消毒・検温・不織布マスクの着用確認を行います。
確認後にお渡しするマスクシールを貼って飯田まつりをお楽しみください。
・可能な限りソーシャルディスタンスの確保にご留意ください。
・大声での会話や歓声等は控えてください。
・イベント出演者やりんごん踊り参加者との接触は行わないようにしてください。
・飲食は、店舗内または飲食専用エリア(プール跡地、中央公園の一部)で取ることとし、歩きながらの飲食や路上での飲食は行わないようにしてください(水分補給は除く)。
・あらかじめ新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールしてから来場してください。
・感染防止のため、主催者が定めたルールや係員の指示に従ってください。
飯田りんごんワーキンググループ ~次世代につなげよう!私たちの飯田りんごん!~
昨年、飯田りんごん40回の節目を機会として、飯田りんごんを見つめ直すことを目的に「飯田りんごんワーキンググループ」が組織されました。
28名のメンバーで、今年2月から計6回にわたり会議が開催され、飯田りんごんの歴史を振り返り、あるべき姿・目指す姿をいろいろな角度から議論し合い、真剣に飯田りんごんの今後について検討がされました。
そのなかで、「次世代につなげよう!私たちの飯田りんごん!」をメインテーマに、具体的な取り組みが提言書としてまとめられ、6月に協議会に提出されました。
今年の飯田りんごんは、その提言内容のなかで実施可能なものを反映して開催いたします。
【開催中止】ふれあいアップルタウン2022
飯田市中心市街地を歩行者天国にし、商栄会の皆さんによる楽しい催しや地域の団体によるダンスや太鼓など様々な市民活動の発表が行われます。りんご並木や飯田駅でも楽しいイベントが開催されます。
午前11時~ 歩行者天国
【開催中止】鉄道写生大会 ~参加者には素敵なプレゼント~
【場所】JR飯田駅
【時間】11時30分~15時00分
【受付】飯田駅観光案内所
〇 飯田駅観光案内所で画用紙を受け取ってから、駅横の地下道をくぐって飯田駅裏の写生場所に移動してください。
〇 クレヨン、絵具、画板等の道具をご持参ください。
【開催中止】商店街の企画イベント ~丘の上にみんな集まれ!!~
【開催中止】中央通り1丁目
〇 16時~18時 牛串・ソフトドリンクの販売 @フィフティーズ1950
13時00分~ 【和太鼓】和太鼓クラブ ウッホッホ
14時30分~ 【ダンス】Rua Roa Tahiti
16時10分~ 【ダンス】STEEZ Music Studio
【開催中止】中央通り2丁目
11時00分~ 【ダンス】タヒチアンダンススクール TEANAVAIORA
12時10分~ 【ダンス】エンジェル★ファイターズ
15時30分~ 【和太鼓】風鼓獅
※残念ながら『ジャンボ流し〇〇?』は実施を見合わせることとなりました
【開催中止】中央通り3丁目 ~ライブパフォーマンス~
11時30分~ 【防犯ダンス・ダンス】GMD
12時30分~ 【ライブパフォーマンス】 For Street Crew
14時00分~ 【ダンス】エンジェル★ファイターズ
15時00分~ 【ライブパフォーマンス】 For Street Crew
16時20分~ 【和太鼓】太鼓一芸 楽人
【開催中止】中央通り4丁目 ~恒例!キックターゲット~
〇 11時~16時 サッカー広場、キックターゲット・キックパター等(賞品多数)
〇 11時~16時 鉄道ブース(リニアプラレール展示、こども制服体験コーナー)
12時00分~ 【和太鼓】常盤太鼓 「心SHIN」
13時20分~ 【ダンス】スタジオ・フェイス
15時00分~ 【吹奏楽・ダンス】南信州INFINITY
【開催中止】銀座1丁目
11時00分~ 【和太鼓】常盤太鼓 「心SHIN」
12時30分~ 【和太鼓】風鼓獅
【開催中止】銀座2丁目
11時30分~ 【ダンス】タヒチアンダンススクール TEANAVAIORA
13時00分~ 【防犯ダンス・ダンス】 GMD
14時00分~ 【ダンス】Hula o ku'uhoaokapili
15時10分~ 【和太鼓】心鼓毬 彩
【開催中止】銀座3丁目
12時00分~ 【ダンス】タヒチアンダンススクール TEANAVAIORA
13時20分~ 【ダンス】Rua Roa Tahiti
14時40分~ 【ダンス】Hula o ku'uhoaokapili
16時00分~ 【吹奏楽・ダンス】南信州INFINITY
【開催中止】銀座4丁目
15時30分~ 【ダンス】Rua Roa Tahiti
【開催中止】知久町1丁目 ~夏を楽しもう!~
〇 11時~17時 プレイランド(氷柱宝さがし・落書きコーナー・水ヨーヨー・ドリンク・かき氷・焼き鳥など)
〇 11時~ いいだFM公開生放送
11時30分~ 【人形劇】グレゴの音楽一座
13時00分~ 【人形劇】くまさん本舗
14時00分~ 【人形劇】人形劇 風工場
16時00分~ 【よさこい】よさこいキッズ&心美
16時20分~ 【ダンス】アイスク&シャッフル
【開催中止】知久町2丁目
〇 11時~17時 自動車展示、飯田動物園 動物展示、かき氷・おもちゃすくいなど
12時00分~ 【人形劇】ハンガ~マン
13時30分~ 【人形劇】人形劇チーム青空共和国
14時30分~ 【人形劇】人形劇団きゃべつ村
15時20分~ 【ダンス】Hula o ku'uhoaokapili
【開催中止】知久町3丁目 ~もっと知久町三丁目~
〇 11時~15時 スーパーヨーヨー釣り・南信州焼きそば・スーパーフランクフルト・かき氷・射的・ジュースなど
随時 【大道芸】伊那谷芸人さっちゃん
11時30分~ 【公 演】地域戦隊カッセイカマンショー
【開催中止】知久町4丁目
〇 11時~16時 スズキ自動車の展示、整体
11時00分~ 【和太鼓】風鼓獅
12時40分~ 【ダンス】タヒチアンダンススクール TEANAVAIORA
14時00分~ 【和太鼓】太鼓一芸 楽人
16時30分~ 【和太鼓】心鼓毬 彩
【開催中止】伝馬町1丁目
11時30分~ 【和太鼓】和太鼓クラブ ウッホッホ
14時00分~ 【和太鼓】風鼓獅
15時10分~ 【和太鼓】太鼓一芸 楽人
りんご並木イベント
【開催中止】飯田東中学校の生徒の皆さん
〇 12時30分~14時30分 りんごジュース・りんごジャムの販売
〇 12時30分~ りんご並木紹介(1)
13時00分~ りんご並木紹介(2)
13時30分~ りんご並木紹介(3)
14時00分~ りんご並木紹介(4)
14時30分~ りんご並木紹介(5)
りんご並木から南信州の伝統文化を発信 ~映える写真を撮って南信州を世界に発信しちゃおう!!~
阿島傘 (喬木村地域おこし協力隊)
〇 阿島傘展示 10時00分~ 一番蔵
〇 阿島傘・りんごんコラボかき氷 7月下旬~ カフェ三連蔵
【開催中止】ひさかた和紙 (ひさかた和紙の会)
〇 紙すきワークショップ 10時00分~16時30分(受付16時終了) エコハウス1階
〇 ひさかわ和紙でつくった七夕短冊 願い事を書いて笹につるしちゃおう☆
【七夕飾り(笹)の場所】
(1)エコハウス前
(2)ナチュラルキッチンTESSHINさん前
(3)三連蔵前
(4)まちづくりカンパニー横(裏界線)
(5)動物園
【開催中止】水引 (りんご並木コンシェルジュみずひき部)
〇 水引ワークショップ 10時00分~16時00分(受付15時終了) エコハウス2階
【開催中止】根羽杉 (根羽村森林組合)
〇 根羽杉の木のおもちゃ(大型) 10時00分~16時00分 犬塚画廊前
〇 根羽杉ペンダントづくり 10時00分~16時00分(受付15時終了) 犬塚画廊横(なみきマーケット搬入口前)
【開催中止】竹宵 (長野原竹宵の会)
〇 竹宵150本 18時00分点灯~21時00分 本町1丁目裏界線(りんご庁舎横)
伝統野菜
ナチュラルキッチンTESSHINさんが南信州の伝統野菜とコラボしたコース料理を提供
〇 下栗いも・天龍村ていざなす・浪合とうもろこし
りんごんコラボ商品販売 ⇒ まちなかインフォメーションセンター、飯田駅観光案内所で販売いたします
まつり本部(中央通り1・2丁目交差点)、りんご並木来場者受付で『りんごんコラボ商品』を販売!!
〇 りんごん缶バッチ (大)500円 (小)300円 制作:杉本印刷(株)
〇 りんごん手ぬぐい 150円
【開催中止】飯田りんごん踊り
【開催中止】踊り時間
第1クール 午後6時40分~午後7時5分 (25分間)
第2クール 午後7時15分~午後7時35分(20分間)
第3クール 午後7時45分~午後8時5分 (20分間)
※休憩各10分
【開催中止】踊り部門
部門を設けません
※踊りのアレンジやコスチュームでの参加は自由です
【開催中止】踊りコース
りんご並木(中央通り~知久町)、中央通り1丁目、知久町1丁目、銀座1丁目・4丁目
※参加連の状況により変更となる可能性あり
【開催中止】隊列(並び方)
各連2名横並び(2列縦隊) ※小学生以下は除く
【開催中止】りんごん踊り
・踊り中はマスクを着用しなくて良いこととします。踊り中以外は不織布マスクを着用してください。
・かけ声はなしで実施する予定です。
・踊りのまつりの趣旨から、参加者はしっかり踊り、ただ歩いているだけにはならないようにしてください。
・踊り中、休憩中の飲酒は禁止します。
・水分補給はこまめにしていただき、熱中症対策を徹底してください。
・衣装は自由です。ただし熱中症リスクに注意してください。
・鳴り物については音がうるさく周りの連に支障をきたすため、使用しないでください。
【開催中止】審査
りんごん大賞 1連
その他に飯田りんごんワーキンググループが考えたユニークな賞を用意します。
【開催中止】飯田りんごん協賛商品
今年も各企業・店舗様より、たくさんの協賛商品をいただきます。商品はりんごん大賞等の受賞連に贈呈されます。
うちわ協賛
今年も、参加連の皆さんが手に持つ『うちわ』をご協賛いただきます。
りんごん踊り(正調踊り) おどり方
1、獅子頭(この地方に数多く伝わる獅子舞の頭をかかげるように舞います)
・・・・・・右足、右足、左足、左足、手は前後に、、、を2回繰り返します。
2、あばれ天竜(天竜川の波をイメージしています)
・・・・・・手は左下から右、左、大きく右。次に右下から左、右、大きく左と8呼間で行います。
3、夜空の花火(打ちあがる花火を表現します)
・・・・・・手を左下から、パチ、パチ、パチッ、上に掲げ、次に右下から、同じ動作を行います。
以上を、「りんごん、りんごん、ホイ、おいな~♪」という掛け声で、繰り返し踊ります。
飯田りんごん踊り 基礎講座 (Youtube)(外部リンク)
飯田りんごん踊り 練習用音源 (Youtube)(外部リンク)
煙火打上げ
午後7時45分頃~ 5分程度打上げ
いただいたメッセージのアナウンス発表はございませんが、皆様の思いを込めて花火を打ち上げます
飯田りんごんポスター図案コンクール
市内小学生を対象として、飯田まつり第41回飯田りんごんのポスター図案を募集しました。
その結果、たくさんの応募作品の中から最優秀賞に選ばれた、丸山小学校5年生
宇佐見 陸さんの作品がポスターとなりました。
募集関係
【締切】 りんごん踊り参加連
お申込みありがとうございました。
【締切】 ふれあいアップルタウン イベント参加団体
お申込みありがとうございました。
ふれあいアップルタウン イベント参加団体募集チラシ (PDFファイル/1.62MB)
ふれあいアップルタウンイベント参加申込書 (Wordファイル/28KB)
【締切】 メッセージ花火
お申込みありがとうございました。
りんごん写真コンテスト
募集内容
次の募集チラシをご確認ください。
応募期限
令和4年9月2日(金)
【締切】 ボランティアスタッフ
ボランティアスタッフ参加申込書 (Wordファイル/16KB)
主催者情報
りんご並木の街飯田まつり協議会 事務局 (飯田市商業観光課 観光係)
〒395-0044 長野県飯田市本町1-2 まちなかインフォメーションセンター内
Tel:0265-22-4852 Fax:0265-22-4567