ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 税・保険・国民年金 > 納税 市税等のeL-QR(QRコード)・バーコードを利用した納付方法のご案内

本文

市税等のeL-QR(QRコード)・バーコードを利用した納付方法のご案内

ページID:0075874 更新日:2023年7月12日更新 印刷ページ表示

eL-QR(QRコード)※1を利用した納付

 令和5年4月1日以降発行する市税の納付書にeL-QR(QRコード)やel番号が印字され、スマートフォンやパソコンから納付できるようになります。

    ※1 el番号でも納付ができます。

eL-QR(QRコード)を利用して納付できる市税

市県民税(普通徴収) 固定資産税(都市計画税を含む) 軽自動車税(種別割)
国民健康保険税(普通徴収)    

eL-QR(QRコード)を利用した納付方法

 納付方法は次のとおりです。

1.地方税お支払サイトへアクセスし納付

 ●地方税共同機構が開設する「地方税お支払サイト」へスマートフォンやパソコンからアクセスしてください。

  地方税お支払サイト(外部リンク)  

 ●お支払サイトへログインする場合は、eLTAXの利用者IDと暗証番号が必要になりますので、事前にご準備ください。

  ログインせずに納付の手続きを行う場合は、手続きの途中でメールアドレスを入力する必要がありますので、事前にご準備ください。

  eLTAXの利用者IDや暗証番号を忘れた場合、利用者IDを新規取得される場合は、ログイン画面の案内に添って各種手続きを行ってください。

 ●地方税お支払サイトで納付書に印字されたeL-QR(QRコード)を読み取ってください。

  パソコンで読み取る場合は、QRコードリーダーをご用意ください。

  読み取りができない場合は、納付書のeL番号を入力してください。

 ●支払い方法を画面から選択し、支払い手続きをしてください。お支払い方法には次の種類があります。

  ・クレジットカード払い(お客様負担のシステム手数料が掛かります。)

  ・インターネットバンキング(事前にeLTAXの利用登録、口座情報登録が必要です。)

  ・口座振替(ダイレクト方式)※3

  ・ペイジー番号を発行し地方税お支払サイト以外(ATM等)で支払い 

   ※3 共通納税対応機関については、地方税お支払サイトをご確認ください。

 ●登録したメールアドレスに「納付完了のお知らせ」メールが届いたことをご確認ください。

  支払い方法により、メール送信までの時間が異なりますのでご注意ください。 

2.スマートフォンQRコード決済アプリで納付

 ●決済を希望するスマートフォンQR決済アプリで、納付書のeLーQR(QRコード)を読み取ってください。

  各アプリの読み取り方法については、アプリ事業者へご確認ください。

  ご利用可能決済アプリについては、地方税お支払サイトをご確認ください。

   地方税お支払サイト(外部リンク)

3.地方税統一QRコード対応金融機関で納付

 ●全国の地方税統一QRコード対応金融機関で納付ができます。

  対応金融機関については、地方税共同機構のホームページをご確認ください。

   地方税共同機機構ホームページ共通納税対応金融機関(外部リンク)

ご注意ください!

 ● 以下に該当する場合は、eL-QR(QRコード)を利用した納付ができません。

  • 納付書にeL-QR(QRコード)、eL番号の印字がない納付書
  • 指定期限を経過している場合

 ● 上記1.2で納付した場合、領収書は発行されません。納付した内容はアプリ内の支払い履歴などで確認し、手元に控えてください。また、領収印のない納付書が手元に残りますので、二重納付にご注意ください。

 ●領収書が必要な場合は、金融機関やコンビニ、市の収納窓口などにおいて現金で納付してください。
    同様に、上記1.2を利用して納付した場合、車検用軽自動車税納税証明書の発行には別途申請が必要となります。お急ぎの場合は現金で納付してください。

 ● 現在口座振替を利用されている方で、eL-QR(QRコード)を利用する場合は、金融機関窓口で口座振替の解約手続きをしていただく必要があります。

 ● 上記1.2の納付方法により生じた損害・紛議については当市は一切責任を負いませんので予めご了承ください。                           ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

バーコードを利用した納付

バーコードを利用して納付できる市税など

市県民税(普通徴収) 固定資産税(都市計画税を含む) 軽自動車税(種別割)
国民健康保険税(普通徴収) 後期高齢者医療保険料(普通徴収) 介護保険料(普通徴収)

※ いずれも普通徴収分です。特別徴収分については、給与や年金から天引きされます。

バーコードを利用した納付方法

バーコードを利用できるスマートフォン決済アプリ

 ● PayPay請求書払い(外部リンク)

 ● LINE Pay請求書支払い(外部リンク)

 ご自分のスマートフォンの端末で、対応アプリ[PayPay、LINE Pay]を起動して、納付書のバーコードを読み取り、アプリの登録口座やチャージ残高から納付手続きを行います。  

利用の流れ   ※詳しくは、上記利用可能なスマートフォンアプリの提供元にご確認ください。

 (1)お持ちのスマートフォンでアプリを起動

 (2)納付書のバーコードをスキャン

 (3)内容を確認して支払い

ご注意ください!

 ● 以下に該当する場合は、バーコードを利用したスマホ決済アプリでは納付ができません。

  • バーコード印字のない納付書
  • 納付金額が決済サービスの利用上限金額を超えるもの(各サービスの提供元にご確認ください)
  • 指定期限を経過している場合

 ● 領収書は発行されません。納付した内容はアプリ内の支払い履歴などで確認し、手元に控えてください。
   また、領収印のない納付書が手元に残りますので、二重納付にご注意ください。

 ● 領収書が必要な場合は、金融機関やコンビニ、市の収納窓口などにおいて現金で納付してください。
   同様に、スマホ決済サービスを利用して納付した場合、車検用軽自動車税納税証明書の発行には別途申請が必要となります。お急ぎの場合は現金で納付してください。

 ● 現在口座振替を利用されている方で、スマホ決済アプリを利用する場合は、金融機関窓口で口座振替の解約手続きをしていただく必要があります。

納付書の指定期限にご注意ください

  • 納税通知書または納入通知書に同封されている納付書等(指定期限の印字がない納付書)→納期限の1年後が指定期限
  • 納期限後に再発行した納付書または督促状等(指定期限の印字がある納付書)→印字されている期日が指定期限
    ※指定期限が過ぎている場合でも金融機関窓口、市役所、自治振興センター等では使用できます。

スマホ決済サービスを利用した納付以外の納付方法

 市税等は、スマホ決済サービスを利用した納付のほか、口座振替や現金による納付方法があります。
 詳細は、関連リンクをご覧ください。

関連リンク

市税等の納付方法及び証明書について

市税等納期のご案内

納税に関する不審なメールやショートメッセージにご注意ください