ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 共生・協働推進課 > 令和6年度 いいだ女性起業家養成講座〜基礎編〜参加者募集

本文

令和6年度 いいだ女性起業家養成講座〜基礎編〜参加者募集

ページID:0122819 更新日:2024年9月6日更新 印刷ページ表示

働き方の選択肢を増やしてみませんか?

地域や身近な困りごとを、起業で解決しませんか?

「起業したい気持ちやアイデアはあるけれど、どう形にしたらいいのかわからない」という方もお気軽にお申し込みください。

ゆっくり小さな起業を応援します!

令和6年度 いいだ女性起業家養成講座〜基礎編〜

日時・テーマ

第1回

日時:令和6年10月23日(水曜日)13時から16時

起業家の資質とは、学び方を習得する、簿記会計入門など

第2回

日時:令和6年11月25日(月曜日)13時から16時

事業アイデアを社会を通して考える、無形資産とは

第3回

日時:令和6年12月23日(月曜日)13時から16時

夢の見取り図、事業計画の作り方

第4回

日時:令和7年1月31日(金曜日)13時から16時

仲間の増やし方、工程管理、Snsやチラシの事例研究

第5回

日時:令和7年2月18日(火曜日)13時から16時

機会損失、資金調達の選択肢、クラウドファンディング入門

第6回

日時:令和7年3月7日(金曜日)13時から16時

修了報告会(事業構想発表)

会場

丘の上結いスクエア ムトスぷらざ(飯田市東和町2-35)(外部リンク)

対象

  • 飯田下伊那地域に在住の女性(年齢、経歴、国籍不問)
  • 全6回に連続参加できる方

※すでに起業している方も参加可

※無料託児あり

定員

15名(受講動機等により選考します。定員を超えた場合は、飯田市在住者を優先します。)

受講料

全6回で2,000円

申し込み

申し込み先

専用の申込フォーム(外部リンク)よりお申し込みください 

申し込み締め切り

令和6年10月7日(月曜日)

選考結果の通知

令和6年10月9日(水曜日)

受講にあたって

  • 表計算ソフト、Snsや簿記のアプリを講座で使用します。パソコンやタブレット端末を、なるべくお持ちください。
  • 原則会場参加(事情により事務局が認めた場合、zoom参加や録画視聴も可能)。
  • 本講座は、起業を検討している方々が、学び、交流し、応援しあう場です。特定の商品の営業、政党、宗教の勧誘はご遠慮ください。
  • 本講座のほかに、地域を学ぶ講座への2回の参加が必要です。
  • 日商簿記3級以上を未取得の方は、簿記の勉強をお願いします。
  • 講座風景を撮影し、市の広報や新聞等の報道で使用させていただくことがあります。

修了証発行の条件

次の(1)~(3)すべてに当てはまる方に、修了証を発行します。
(1)第1回から第5回を受講し、各回の課題を提出した方
(2)飯田下伊那の歴史、文化、環境等を学ぶ学習会等へ2回以上参加した方
(3)令和7年2月末までに日商簿記の3級相当以上の取得をした方(※)
※すでに資格取得している方は、合格証書の写しを提出してください。

講師

講師写真

田辺 大 氏(起業ファシリテーター)
起業支援と事業再生支援の専門家。
2003年以来、都内や地方の女性起業やNPO法人の支援に従事。
2023年春に飯田市に移住し、女性起業はじめソーシャルビジネスの支援に従事。

主催

飯田市共生・協働推進課

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)