本文
令和7年度 飯田市物価高騰対策 利子相当額補助事業
令和7年度 飯田市物価高騰対策 利子相当額補助事業
事業概要
エネルギー、原材料価格高騰等の影響を受けている中小企業者等が、飯田市及び長野県の融資制度を利用した際に生じる借入当初12か月分の利子相当額を先払いで補助することにより、迅速な資金繰り支援をします。
補助対象者
以下いずれにも該当する中小企業者等
1 飯田市及び長野県の融資制度の内、次の制度資金の利用者(※1)
(1) 長野県制度資金
ア 経営健全化支援資金(経営安定対策)
イ 経営健全化支援資金(特別経営安定対策)
ウ 経営健全化支援資金(物価高対策)
エ 経営健全化支援資金(関税対策)
(2) 飯田市制度資金
ア 経営安定資金
イ 特別経営安定資金
2 飯田市に本社または本店(個人事業主の場合は住所)を有していること。または、飯田市に支社または支店を有し、及び事業の用の供する不動産に係る固定資産税を飯田市に納めていること。
3 物価高騰の影響を受け、融資申込の直前3か月のうちいずれか1か月の売上高または収益性(※2)が、令和6年(※3)同月に比べ15パーセント以上減少している者。
※1 既往融資の借換え、貸付期間が1年以内の融資を除く
2 経常利益÷売上高
3 令和5年以前との比較は不可
1 飯田市及び長野県の融資制度の内、次の制度資金の利用者(※1)
(1) 長野県制度資金
ア 経営健全化支援資金(経営安定対策)
イ 経営健全化支援資金(特別経営安定対策)
ウ 経営健全化支援資金(物価高対策)
エ 経営健全化支援資金(関税対策)
(2) 飯田市制度資金
ア 経営安定資金
イ 特別経営安定資金
2 飯田市に本社または本店(個人事業主の場合は住所)を有していること。または、飯田市に支社または支店を有し、及び事業の用の供する不動産に係る固定資産税を飯田市に納めていること。
3 物価高騰の影響を受け、融資申込の直前3か月のうちいずれか1か月の売上高または収益性(※2)が、令和6年(※3)同月に比べ15パーセント以上減少している者。
※1 既往融資の借換え、貸付期間が1年以内の融資を除く
2 経常利益÷売上高
3 令和5年以前との比較は不可
補助金額等
融資制度の借入当初12か月分の利子相当額(千円未満切り捨て)を先払いで補助します。
(補助金対象期間中に繰上償還しないこと等を誓約していただきます。)
(補助金対象期間中に繰上償還しないこと等を誓約していただきます。)
補助金の対象となる期間
令和7年4月1日から令和7年12月31日までに融資実行されるもの
手続き方法
融資実行を確認後、補助金の対象となる可能性がある事業者宛に通知及び申請書類一式を送付します。
補助金の交付を希望される場合は必要書類をすべて揃えてご提出ください。
補助金の交付を希望される場合は必要書類をすべて揃えてご提出ください。
お問い合わせ
飯田市役所産業振興課金融政策係
電話:0265-59-7161
電話:0265-59-7161