ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 税・保険・国民年金 > 市民税 【事業主の皆様へ】給与支払報告書の総括表を発送しました

本文

【事業主の皆様へ】給与支払報告書の総括表を発送しました

ページID:0053439 更新日:2023年12月7日更新 印刷ページ表示

 令和6年度(令和5年分)給与支払報告書(総括表)を発送しました。

 給与支払報告書と合わせて令和6年1月31日(水曜日)までに提出をお願いします。

発送日

 令和5年11月15日(水曜日)

送付物

  • 令和6年度(令和5年分)給与支払報告書(総括表兼普通徴収切替理由書)
  • その他通知文書

注意事項

今回(令和6年1月31日締切分)からの変更点について

eLTAXを使用した特別徴収税額通知の受取方法について

 令和6年度から特別徴収税額通知(納税義務者用)の電子データ(正本)での受取が始まります。

 それに伴い、全国的に特別徴収税額通知を受け取る際の副本が廃止され、紙か電子データのみの受取となります。

廃止となるデータ
  • 光ディスク等の磁気媒体を使用した税額通知(副本とみなされるため)
  • eLTAX書面(正本)+電子(副本)を選択した事業所に対して発送していた副本データ

 詳しくはeLTAX内の特別ページでご確認ください。

eLTAX地方税ポータルシステム(外部リンク)

控除対象扶養親族(国外居住親族)について

 国外居住親族を扶養とする場合の要件が厳格化されました。今年度より、給与支払報告書の控除対象扶養親族区分に記載が必要となります。

 国外居住親族の扶養控除等について、詳しい内容は国税庁ホームページでご確認ください。

国税庁ホームページ(外部リンク)

住宅借入金等特別控除について

 住宅借入金等特別控除について、住宅が「特例居住家屋」または「特例認定住宅等」に該当する場合、給与支払報告書に記載する区分が追加されました。

詳しくはこちらでご確認ください。(外部リンク)

電子提出・郵送での提出にご協力ください。

 eLTAXの利用等による電子提出、または郵送による提出にご協力ください。

次に掲げる事業所に対しては、給与支払報告書(総括表)を発送しておりません。

  • 給与支払報告書(総括表)送付を不要とご連絡いただいている事業所
  • eLTAXを通じて給与支払報告書をご提出いただいている事業所

 総括表をご入用の場合は、次のファイルを使用いただくか、以下の担当の担当までご連絡ください。

 給与支払報告書(令和6年度飯田市版) (PDFファイル/394KB)

  ※紙でお送りしているものとレイアウト等に差があります。

 なお、税務署等に用意のあるものをご利用いただいても結構です。

給与支払報告書(個人別明細書)については、お近くの税務署へお問い合わせください。

 給与支払報告書(個人別明細書)は同封しておりません。

 個人別明細書が必要な場合や年末調整については、お近くの税務署にお問い合わせください。

平成30年度から原則すべての事業所及び個人事業主の方が特別徴収義務者となっています。

 平成30年度より原則すべての事業所及び個人事業主の方に従業員の個人住民税の特別徴収をしていただいております。

 例外として、下記の普通徴収切替理由書の提出と給与支払報告書の摘要欄へ該当の符号(普A〜普F)の記入をお願いします。

普A 総受給者数(他市区町村を含む)が2人以下の事業所

普B 他の事業所で特別徴収されている

普C 給与が少なく税額が引けない(例:年間の給与支払額が93万円以下)

普D 給与の支払が不定期(例:給与の支払が毎月ではない)

普E 事業専従者(個人事業主のみ対象)

普F 退職者または退職予定者(5月末まで)、休職者、4月1日現在で給与の支払を受けていない者

普通徴収切替理由書はこちらからダウンロードできます。 (PDFファイル/637KB) 

飯田市に住所がある従業員に対する給与の支払いがなかった場合は、ご連絡ください。

 令和5年1月から12月までに、飯田市に住所のある従業員に対して給与の支払いがなかった場合は、

 お手数をおかけして申し訳ありませんが、以下の担当までご連絡ください。

お問い合わせ先

 飯田市役所 税務課 市民税係 特別徴収担当

 電話番号0265-22-4511 内線番号5166,5167

関連リンク

市県民税(個人住民税)の給与からの特別徴収のご案内

特別徴収に係る給与支払報告書の電子媒体(光ディスク等、磁気テープ)による提出

【事業主の皆様へ】平成30年度から、長野県内一斉に市県民税(個人住民税)の給与からの特別徴収を徹底しています。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)