本文
【市民活動助成制度】ムトス飯田助成事業(令和7年春募集)
【市民活動助成】 ムトス飯田助成事業(令和7年春募集)
「地域や社会のために何かしたい!」と活動するみなさんを応援します。地域づくりに取り組む団体、個人の皆さんは助成金を利用できます。
募集部門(令和7年春募集)
部門 | 助成金 | 対象年令 | 対象団体 | |
---|---|---|---|---|
1 | 地域づくり応援 | 最大30万円 | 一般(21才以上) | 1団体、個人 |
2 | 地域づくり協働 | 最大30万円 | 一般(21才以上) | 2団体以上 |
3 | チャレンジ | 最大5万円 | 一般(21才以上) | 1団体、個人 |
4 | 若者発・地域づくり応援 | 最大20万円 | 20才以下 |
1グループ、個人(2グループ以上も可) |
よくある質問
Q.自分の活動は、どの部門が当てはまるの?
A. 一般の方が1団体で活動する場合、「1.地域づくり応援」「3.チャレンジ助成」をご利用ください。
20才以下の方が活動する場合、「4.若者発・地域づくり応援」が対象です。
活動の規模や、目的によって異なるため、まずは窓口、電話・メール、問い合わせフォーム(外部リンク)からご相談ください。
Q.これまでどんな活動が、助成を受けているの?
A.遊休農地の活用、地域の景観保全、文化芸術交流、子ども支援など、さまざまな分野の活動が行われています。
令和6年度の助成団体は、36団体です(令和6年12月現在)。過去の助成団体の活動は、こちらから
1.地域づくり応援 くわしくはこちら
対象
- 飯田市内で地域づくりや社会の問題解決に取り組む団体・個人
- 対象年齢:一般(21才以上)
応募期間
- 令和7年春募集締め切り:令和7年2月7日(金曜日)
- 令和7年夏募集:令和7年5月ごろを予定
- 令和7年秋冬募集:令和7年9月ごろを予定
※募集内容は、募集時期ごとに公開します。部門や助成額に変更がある場合があります。
活動期間
令和7年4月1日(火曜日)~令和8年2月28日(土曜日)
※3月の活動は、ご相談ください。
助成率
活動費の最大70%
助成額
最大30万円
2.地域づくり協働 くわしくはこちら
対象
- 連携・協働して新たな地域づくりに取り組む2つ以上の団体
- 対象年齢:一般(21才以上)
応募期間
- 令和7年春募集締め切り:令和7年2月7日(金曜日)
- 令和7年夏募集:令和7年5月ごろを予定
- 令和7年秋冬募集:令和7年9月ごろを予定
※募集内容は、募集時期ごとに公開します。部門や助成額に変更がある場合があります。
活動期間
令和7年4月1日(火曜日)~令和8年2月28日(土曜日)
助成率
活動費の最大70%
助成額
最大30万円(協働した団体で分配)
3.チャレンジ助成 くわしくはこちら
対象
- 市民を元気にする活動、地域に貢献した活動をする団体・個人
- 対象年齢:一般(21才以上)
応募期間
令和6年5月1日(水曜日)~令和7年2月28日(金曜日)
助成率
活動費の最大100%
助成額
最大5万円
4.若者発・地域づくり応援 くわしくはこちら
対象
- 飯田市内で地域づくりや社会の問題解決に取り組むグループ(班やクラブなど)・個人
- 2つ以上のグループで取り組む場合、連名で申し込むことも可能
- 対象年齢:20才以下
応募期間
令和6年4月1日(月曜日)~令和7年2月28日(金曜日)
助成率
活動費の最大100%
助成額
最大20万円
お問い合わせ
ムトス飯田推進委員会 事務局
〒395-0086 飯田市東和町2丁目35番地 丘の上結いスクエア2階 ムトスぷらざ内
電話番号:070-4442-7077(市民活動相談窓口専用)
Fax番号:0265-22-1022
メールアドレス:mutosu.iida@gmail.com